「私も同じものを下さい」を英語で言うと?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

海外のレストランやカフェで、同じグループの他の人が注文した物と同じものを注文したいことってありますよね。

そんな時、あなたなら英語で何て言いますか?

“Me too” でも通じなくはないですが、今回のコラムでは、これを知っておけば大丈夫!という簡単&役立つフレーズをご紹介します!

この記事の目次

例えば、こんなシチュエーション

海外で、友達何人かと一緒にカフェに食事をしに行くとしましょう。

店員さんがテーブルに注文を取りに来て、あなたはビーフバーガーを頼みたいとします。普通なら、

  • Can I have the beef burger, please?
  • I’ll have the beef burger, please.

などと言いますよね。

でも、あなたと同じグループの人が、あなたよりも先に “Can I get the beef burger, please?” と注文しました。そこで、あなたも「私も同じものを下さい」と言いたいとします。

こんな時、あなたならどう言いますか?

“same” を使った「同じものをください」

「同じ」という意味の単語 “same” が真っ先に思い浮かびませんか?

そこでついつい「同じ=same」「お願いします=please」と直訳して “Same, please.” と言ってしまう人も少なくないと思います。

でも、私がウェイトレスとして働いていた時に “Same please.” とお客さんに言われたことは無いような気がします。その代わりに、よく使われる決まったフレーズがあるんです。それは…

  • I’ll have the same, please.

です。先に誰かが注文して、後から注文する人が「私も同じものを」と言う場合には、このフレーズがとってもよく使われます。

  • The same for me, please.

と言う人もいます。いずれにしても “the” を忘れそうになりますが、”the same” で「同じもの」という意味になるので、”the” を忘れずに!

“same” を使わない「同じものをください」

少しカジュアルになりますが、よく耳にする表現に “same” を使わないフレーズがあります。それは、

  • Make it two, please.

という言い方です。

直訳すると「それを2つにして下さい」ですが、これも誰かが注文したのを受けて使うと「それを2つにして下さい」なので、結果的に先に注文した人と同じものを注文することになります。

ちょっと丁寧に言うなら “Can you make it two, please?” でもOKです。

いろんな場面で役立つ “make it ◯”

自分以外にも、同じものを注文したい人が複数人いる場合は、一番最初に注文した人の後で “Make it ◯, please” の、◯の部分に注文したい数の合計を入れて使うこともできます。例えば、

Aさん:I’ll have a cappuccino, please.
Bさん、Cさん:I’ll have the same.
Aさん:Make it three, please.

といった感じです。
あるいは、ちょっと違う使い方にすると1人でも使えるんです。

例えば、”Can I have a doughnut?” とドーナツを1つ注文したすぐ後で「やっぱり4つ欲しい」と心変わりした時などには、

といった感じになります。

今回紹介したフレーズはどれも、カフェに限らず、レストランやバーなど、何かを注文する色んな場面で役立つので、ぜひ覚えておいてくださいね。

■”So am I” のような “So 〜 I” を使った「私も」の使い方はこちらで詳しく紹介しています↓

■レストランで役立つ英語はこちらも合わせてご覧ください!↓











よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次