“Do your best” は「頑張ってね」ではない

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

これから何か大きなこと・大事なことを控えている人に声をかける時、日本語でよく使うフレーズは「頑張ってね」ですよね。

テストの前や面接の前などに限らず「頑張って」は何かと出番の多い言葉です。

「頑張る」は英語で “do one’s best” と学校の授業で習った方も多いと思いますが、では「頑張ってね」も “Do your best!” でいいのでしょうか?

実は、人に「頑張ってね」と言う場合には “Do your best!” は使わないんです。

この記事の目次

“do one’s best” ってどんな意味?

「頑張って」に “Do your best!” が使えないなら、学校で教わった「頑張る=do one’s best」というのは間違いだったのでしょうか?

そんなことはありません。英英辞書にもちゃんと、

to try as hard as you can to do something

ロングマン現代英英辞典

と書いてあります。「できるだけ一生懸命頑張る→最善を尽くす」ということですね。

  • I did my best.
    私は頑張りました(最善を尽くしました)
  • He did his best not to laugh.
    彼は笑わないように頑張った(最善を尽くした)
  • The result doesn’t matter, as long as you did your best.
    あなたが最善を尽くしたなら結果は関係ないよ
  • I’ll do my best.
    最善を尽くしてみるよ
    (※できるだけ頑張ってみる、という若干消極的なニュアンス)

などはナチュラルな表現で、違和感はないと思います。

“do one’s best” は基本的には自分自身や誰かが「最善を尽くす、最善を尽くした」を表す場合に使われるので、誰かを目の前にした「頑張って!」という応援にはほとんど使われません。

これから新天地で生活する人に「新しい場所でも頑張ってね」みたいな、これから何かに挑戦したり、何かが待ち受けている人に対して “Do your best in your new place!” とは言わないんですね。

「頑張ってね」の英語フレーズと言えば、コレ

日本語の「頑張ってね!」は何かにつけてよく使われますが、それぐらいよく使われる英語のフレーズが、

Good luck!

です。“Good luck!” については以前に紹介しましたが、この “Good luck” は本当によく使われます↓

“Good luck” は「幸運を」というよりも「上手くいきますように」という願いを込めた言葉です。

なので、これから何かを控えた人に対して幅広く使われる、というわけです。例えば、テストを控えた人には、

  • Good luck on your exam.
    試験がうまくいきますように

なんていう言葉をかけたり、新天地でこれから新生活を始める人にも、

  • Good luck in Tokyo!
    東京での成功を祈ります

などと声をかけることができます。

日本語では「試験頑張ってね」「東京でも頑張ってね」と言うことが多いと思いますが、これは「うまくいくように」という思いが込められた言葉ですよね。なので “Good luck” がしっくりくるんです。

TokyoSkyWalk

“Good luck” は軽い挨拶代わり?

“Good luck” は相手が「明日、面接なんだ」と言ったときの返しとして使うこともできますが、別れ際にもよく使われるんです。

日本語でも別れ際に「じゃあね、明日の面接頑張ってね」と言ってバイバイすることがありますよね。そんな感じです。別れ際に相手が面接を控えているのを思い出したら、

  • See ya! Good luck with your interview!

と言いながら去っていく、というような使い方です。

私が妊娠中で、まだ出産まで日があった時にも、別れ際に “Good luck with your baby!” とよく言われました。「何かを控えている」というのは必ずしも直近のことでなくてもいいんですね。

“Good luck!” と同じようなニュアンスで “All the best!” というのもありますよ。

「頑張ってね」にもいろいろある

日本語の「頑張る」「頑張って」は色んなシチュエーションで使えてとっても便利な言葉だけに、英語にするのが大変な言葉でもあります。英語では場面によって違う表現をしないと違和感があるからです。

今回紹介した “Good luck” は、これから何かに挑戦したり、大きなことを控えている人に対して言う「頑張ってね」でした。

なので、マラソン大会の沿道で応援するようなときの「頑張れー!」のように、現在進行形で何かを頑張っている人の応援には使いませんが、そんなシチュエーションで使う「頑張れ!」「頑張って!」は以下のコラムで紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください↓

■「みんなで頑張って乗り越えよう」みたいなニュアンスの「私たちならできる!」「頑張ろう!」には “We got this!” がよく使われますよ↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次