肩こりはstiff shoulderじゃない?|1分英語

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

オフィス仕事をしていると「肩こり」ってホント大変ですよね。
ひどい人は肩だけでなく、首から背中までガチガチに凝ってしまう人もいるとか。

そんな「肩こり」を英語で言いたい時、どんな言い方を皆さんはしますか?

この記事の目次

「肩こり = stiff shoulder」ではない?

Right There

英語で肩こりという時、”stiff shoulder” と訳されることが多いです。

“stiff” は「曲げにくかったり形を変えづらい」「痛みをともなわず体(の一部)を動かしにくい状態」「いつもより通り動かしにくい状態」「態度や動きがこわばった状態」のことを言います。

そのため “stiff shoulder” が「肩こり」と訳されがちです。

ところが、英語圏の人に “stiff shoulder” とはいうと「肩こり」ではなく別のものを想像する人が多いそうです。

どういうことかというと、日本人が「肩こり」と言った場合、首の根元、場合によっては首から肩の関節にかけて凝ることを言いますね。

ところが英語の場合、”shoulder” は主に「肩の関節」を指します。つまり、肩の関節がうまく曲がらない、肩が上がらないような状態を “stiff shoulder” というそうです。具体的にいうと肩の怪我をして肩が上がらなかったり、四十肩や五十肩ですね。

では、どうやっていうのかというと “stiff neck”、もしくは背中の上の方だと “stiff upper back”、それと首から肩の関節にかけて全般だと “stiff neck and shoulder” なんて言ったりします。

I have a stiff neck.
肩こりです

I have a stiff upper back.
背中の上の方が凝っています

他には、”tension” という単語を使うこともあります。
“tension” は「緊張」「張り」という意味ですね。

His massage really helped to ease the tension on my neck and shoulders.
彼のマッサージが肩と首の張りをかなり取り除いてくれました

I have some tension on my neck and upper back.
首と背中に少し張りがあります

さらに、ガッチガチに凝り固まっている場合には “frozen” という表現をすることもあります。”freeze” は「凍る」だけでなく「凝り固まる、こわばる」といった意味もあるんですね。

今日のまとめ

肩と首、それと “shoulder” と “neck” の微妙なイメージの違いがこの「肩こり」の話には盛り込まれていて、個人的にはすごく興味深い違いだなと思うんですけど、皆さんいかがでしたか?

こういうちょっとした違いを知るのも、英語を学ぶ楽しさですね。

“stiff shoulder(s)” の “stiff” については、こちらでもう少し詳しく紹介しています↓

繰り返しフレーズに触れて復習しましょう!

何かを覚えるとき、復習をすると学習効果がすごく高いそうです。
そこで、【1分英語】シリーズでは、「前回」「3話前」「10話前」に出てきたフレーズを穴埋め形式にして紹介していきます。

単語の最初の一文字目だけわかるようにしました。それと「 _ 」の数が単語の文字数になっています。なんだっけ…と思い出せないときはヒントとして使ってみてください。

前回からの出題

「PTOは何の略ですか?」を英語で言ってみましょう。

What does PTO s____ f__?

「OMGは”oh my god/goodness”の略です」を英語にしてみましょう。

OMG s____ f__ Oh my god/goodness

答えは「〜は何の略ですか?」を英語でどうやって聞く?をご覧ください。

3話前からの出題

「感動した」という意味で使われる”I’m moved”と”I’m touched”
この2つの表現の違いを紹介しました。それぞれどんな違いがあったか覚えていますか?

答えは「感動した」を意味するI’m movedとI’m touchedの違いをご覧ください。

10話前からの出題

「ジョンとサラは付き合い始めた」を英語にしてみましょう。

John and Sara started d_____

「どのくらい付き合っていますか?」を英語にしてみましょう。

How long have you been t_______?

答えは「2人は付き合ってる」を英語でいうにはをご覧ください。

最新の記事を自動でお知らせします!

このシリーズは「できれば毎日更新」でお届けしますが、あいだが空いてしまうかもしれません。
読み逃しがないようにぜひFacebookページを「いいね」して最新の記事のお知らせが来るようにしたり、メールで更新のお知らせを受け取るなどしてもらえると嬉しいです。詳しくは下記を参照ください。

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次