Instagram始めました ▶

「笑っていいとも!」の曲に学ぶ “How do you do?” の意味

スポンサーリンク

「笑っていいとも!」と言えば、番組はもう終わってしまいましたが、知らない人はいないですよね。

そして「笑っていいとも!」のオープニング曲も皆さんご存じですよね。
“おっ昼休〜みはウキウキWatching♪” っていうあの歌です。

その歌詞に疑問を感じたことってありませんか?

目次

「笑っていいとも」のオープニング曲

思い出せない方のために、いいとも最終回のオープニングでおさらいしてみましょう。

久しぶりに歌ったからか、最終回だからか、タモリさんに若干の緊張が見られます。

動画が見られない人のために文字で書くと、こんな感じです。

いいとも青年隊:お昼休みはウキウキWatching あっちこっちそっちどっち いいとも
(2回繰り返す)

タモリさんが登場

いいとも青年隊:How do you do? ご機嫌いかが?
タモリさん:ご機嫌ななめはまっすぐに

と、こんな感じの始まりです。すっかり耳に馴染んでいて何気なく歌えましたが、改めて文字にすると何か変じゃないですか?

スポンサーリンク

“How do you do?” ってどんな意味?

「How do you do? ご機嫌いかが?」って何かひっかかりませんか?

“How are you?” や “How are you doing?” はよく聞きますが “How do you do?” って普段は使わないし、言われたこともありません。

この歌の歌詞はかなりぶっ飛んでいるので、そんなに突き詰めて考えることもないかもしれませんが、やっぱり気になります。

気になったので調べてみました

以前このコラムでも紹介した English Vocabulary in Use にはこう書かれています。

How do you do? = Used in formal situations when you meet someone for the first time. The reply can also be How do you do? or Pleased/nice to meet you.

“How do you do?” は初対面の人に使う「初めまして」のフォーマルな言い方で、ネイティブでも滅多に使わないとも言われているほどかなりフォーマル、かつ古い言い方のようです。

私も長年ニュージーランドに住んでいて、これまでに “How do you do?” と言われたことは、おそらく一度もないと思います。

あのリズムとノリで “♪How do you do♪” とネイティブに尋ねるとビックリされること間違いなしです。

Japan Minister of Defense meets and shakes hands with commander, Naval Forces Japan

スポンサーリンク

そして、このEnglish Grammar in Useでは “Pleased to meet you.” と返してもいい、となっていますが、”How do you do?” と言われたら “How do you do?” とオウム返しをするのが基本とも言われます。

さらに、”How do you do?” は “How are you?” に似た質問のように聞こえますが、実は質問ではないので、基本的に “I’m fine.” や “Not too bad.” とは答えません。

“How do you do?” は「ご機嫌いかが?」ではない

上に書いたことを踏まえると、歌詞にある「How do you do? ご機嫌いかが?」は間違っていることになります。
「How are you?」ではリズムに乗れないから「How do you do?」が採用されたのでしょうか?その辺はよく分かりません。

もしくは「How do you do?」と尋ねた後に「ご機嫌いかが?」と聞いているなら納得できます。

ただ、ネイティブでも “How do you do?” を “How are you?” の超フォーマルバージョンだと言う人もいて、実際に、キャメロンディアス主演の映画『ホリデイ』では、”How do you do?” に対して “I’m fine.” と答えている場面もあります。

「ウキウキWatching」を作詞した人は、そんな事も踏まえていたんでしょうかね。何はともあれ、タモリさんの『♪いいトーモーロー♪』が聞けなくなるのはちょっと寂しいですね。

タモリさん、32年間お疲れさまでした。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次