スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、イギリス英語の不思議な「階数の数え方」、「ゴミ」「ゴミ箱」は英語で何て言う?、覚えておくと何かと便利な “chat”、「問い合わせ」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「1階=first floor」ではない?イギリス英語の「階」の数え方
ビルやマンションなど、建物の「1階」を英語で言うとどうなるでしょうか?
“the first floor” ですよね。
でも、イギリス英語圏の国では “first floor” は「1階」ではないんです。
「ゴミ箱」「ゴミ」って英語でなんて言う?
「ゴミ」と「ゴミ箱」。
これを英語で言うと、どんな単語を思い浮かべますか?
スポンサーリンク
実はこれ、イギリス英語とアメリカ英語でけっこう違いがある表現なんです。
“most” と “almost” の違いは?どう使い分ける?
“most” と “almost”。「ほとんど」を表すときに使われる単語ですよね。
この2つ、きちんと使い分けられていますか?
私が街で見かけたある物から、”most” と “almost” の違いをおさらいします!
絶対に覚えたい!”chat” の意味と使い方
「チャット」は日本語にもなっていますよね。
英語の “chat” は、実は日本語の「チャット」とは少し違う意味で日常生活でとてもよく使われる単語なんです。
そんな “chat” をネイティブはどんなふうに使うのか、早速見てみましょう!
「問い合わせ」って英語で何て言う?
英語で問い合わせのメールや電話をしたことはありますか?
スポンサーリンク
「◯◯についての問い合わせなのですが…」って英語でどう言えばいいのでしょうか?
今回はそんな時に役立つ単語・表現を紹介します!
ネイティブがよく使う “cuddle” ってどんな意味?
“cuddle” という単語を耳にしたことはありますか?
これは、私が自分に子どもが生まれてからとてもよく耳にするようになった単語の1つなんです。
さて、どんな意味でどう使うのでしょうか?
COMMENTS