スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、「ラフな服装」の「ラフ」とは?、「イギリス(人)」を英語で言うと?、ネイティブっぽい “then” の使い方、アルファベットの「Z」の正しい読み方、「防災・避難訓練」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
スッキリ使い分け!「列」を表す英単語
「列」という言葉。いろんなシチュエーションで使われますよね。
例えば、行列の「列」、映画館や飛行機の座席の「列」、そしてエクセルにも「行」と「列」があります。
これらは英語でどう表すのでしょうか?単語の暗記ではなく、イメージで捉えることが大切です!
“rough” の意味とは?「ラフな服装」は和製英語
「ラフな服装」を英語で言うとしたら、あなたならどう言いますか?
スポンサーリンク
“rough” という単語が英語にはありますよね。
でも「ラフな服装」に “rough” は使えません。それはナゼなのでしょうか?
「イギリス」って英語で何て言う?
私たちが普段何気なく使っている「イギリス/イギリス人」「アメリカ/アメリカ人」という言葉。
あなたはこれらを英語で言うとき、どんなふうに表現していますか?
さらに、ちょっと変則的な「ニュージーランド人」という英語表現も紹介します!
「その時、それから」だけじゃない!”then” の使い方
学校で習った “then” という単語、会話の中で上手に使えていますか?
では、どんな意味で使っていますか?
「その時」「それから」以外の意味で、ネイティブが会話の中でよく使う “then” を紹介します!
スポンサーリンク
アルファベット「Z」の正しい読み方とは?
アルファベットの最後の文字は「Z」ですよね。
では、これはどう読むのが正しいのでしょうか?
アルファベットの「Z」の読み方、発音にまつわる話をお届けします!
「避難訓練」「防災訓練」は英語でなんて言う?
火災や地震を想定して行われる「避難訓練」や「防災訓練」。
これって英語でどんなふうに表現するのでしょうか?
実は、日本語でカタカナにもなっている、ある単語で簡単に表せてしまうんです!
COMMENTS