スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、”speak” と “talk” の違い、”number” の略の “No.” の “o” はどこから来た?、世界でも話題の「はしか」に関する英語表現、ナチュラルな自己紹介のポイント、略語の “PM” の3つの意味とは?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
“speak” と “talk” の違いは何?
“speak” と “talk”、どちらも「話す」を表すときに使われますよね。
では、この2つをしっかり使い分けられていますか?
赤ちゃんが言葉を覚えて「話し始める」にはどちらを使うと思いますか?
“number(ナンバー)” の略はなぜ “No.” なの?
「ナンバーワン」を「No.1」と書くことがありますよね。
スポンサーリンク
では、なぜ “number” の略が “No.” になるのか疑問に思ったことはありませんか?「No.」の “o” はどこから来たのでしょうか?
「ナンバー」の略記号についての豆知識をお届けします!
“How does it work?” ってどう使う?
“How does it work?” というフレーズを耳にしたことはありますか?
仕組みやシステムが「どうなってるの?」と聞くときにとっても便利なフレーズなんです。
合わせて覚えておきたい、“This is how it works” と “That’s how it works” の使い方も紹介します!
「はしか」は英語でなんて言う?
日本だけでなく、世界でも感染が広がっている「はしか」のお話です。
「はしか」って英語で何て言うのでしょうか?
スポンサーリンク
「予防接種」「ワクチン反対派」など、合わせて知っておきたい英語表現もたくさんお届けします!
英語で自己紹介。ナチュラルに聞こえる3つのポイント
英語での自己紹介、皆さんはどんなふうにしていますか?
名前と職業と趣味と…初対面の時はドキドキするものですが、ナチュラルな自己紹介ができるようにちょっとしたコツを覚えておきましょう!
今回はカジュアルな自己紹介のポイントを紹介します!
英語で使われる略語 “PM” の3つの意味とは
“PM” という略語が書いてあったら、どんな意味を想像しますか?
実は “PM” が表す意味は、大きく分けて3つあります。
どんな意味でどう使うのか、そして、”PM” に似た “MP” の意味もあわせて紹介します!↓
COMMENTS