スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、LMKやIDKといった英語の略語、「ゴールデンウィークどうだった?」にどう答える?、”deliver a baby” と “be delivered of a baby” の違い、「必ず〜する」は英語で?、世界一セクシーなアクセントに選ばれたニュージーランドアクセントとは?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
FYI、LMK、IDK、DOB、IMO、RSVP の意味は?英語の略語いろいろ
“FYI” や “IDK”、”RSVP” と書いてあったら、何のことだか分かりますか?
今回は日常生活で見かけるアルファベット3文字の略語と、メール・チャットで使われる略語を取り上げてみたいと思います。
よく使われるものを中心に紹介するので、どれも覚えておいてソンはないですよ!
「ゴールデンウィークはどうだった?」に英語でどう答える?
10連休が終わったらよく聞かれる「ゴールデンウィークどうだった?」という質問。
スポンサーリンク
ゴールデンウィークに限らず、連休・週明けにも聞かれることが多い質問です。
このコラムでは、この手の質問に答えるポイントを1つ紹介したいと思います。いつも会話が途切れがちで話が膨らまない…という方はぜひ試してみてくださいね!
「出産する」の “deliver a baby” と “be delivered of a baby” の違いとは?
イギリス王室のメーガン妃が男の子を出産したことが発表されました。
今回はその発表の中で気になった「出産する」の表現を取り上げます。
“deliver a son” と “be delivered of a son” の違い、分かりますか?
ネイティブが会話でよく使う「必ず〜してね」
「必ず(絶対)〜してね」と誰かに言ったり、自分から「必ず〜するね」と言うことってありますよね。
でも、この「必ず〜する」って英語でどんなふうに表現すればいいのでしょうか?
会話で頻出の絶対に知っておきたいフレーズを紹介します!
スポンサーリンク
緩衝材の「プチプチ」と粘着シートの「コロコロ」を英語で言うと?
身近にあるもので「これって英語でなんて言うんだろう?」と疑問に思うことってありますよね。
そんな中から今回は、緩衝材として使う「プチプチ」と、カーペット掃除で使う「コロコロ」の英語表現を紹介します。
合わせて「擬音語」の英語表現も紹介しているので、ぜひご覧ください!
ニュージーランド英語とは?特徴・アクセント・スラングまとめ
先日《セクシーなアクセントTop50》というランキングが発表され、なんとニュージーランドのKiwiアクセントが1位に選ばれました。
そこでこのコラムでは、ニュージーランド英語のアクセントと特徴、よく耳にするスラングをまとめてみました。
ニュージーランドアクセントバリバリの動画も合わせてお楽しみください!
COMMENTS