スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、日本人が間違えやすい「どう?」「どんな?」などの表現、「SNS」は英語でSNSではない、”whereabouts” の意味、久々にあった子に「大きくなったね」って英語でどう言う?、絶対に覚えておきたい “off” のコアイメージ、「スーパーに買い物に行く」って英語でどう言う?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「どう?」「どんな?」「どこ?」日本人が間違えやすい英語表現
英語で話すときに言いたいことを頭の中で日本語から英語に直してしまうことってありませんか?
でも日本語を英語に直訳すると、多くの人がつい間違えてしまう表現がいくつかあるんです。
そんな少しだけ注意したい表現を紹介します!
SNSは英語で「SNS」とは言わない?
「SNS」をチェックすることが生活の一部になっている人も多いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
では「SNS」って何の略なのか、ご存じですか?
そして、実は英語では「SNS」とは言わずに、別の言い方をすることが多いのですが、それは一体何だと思いますか?
“whereabouts” ってどんな意味?
「どこに住んでるの?」「東京だよ」「東京のどこ?」
初対面の人とはよくある会話ですよね。こんな会話の中で “where?” を使わずに表せる「どこ?」があるんです。
会話でとてもよく使われるので、覚えておくと役立ちますよ!
「大きくなったね」って英語で何て言う?
しばらく会ってなかった友達の子や親戚の子に会うと、成長してめちゃくちゃ大きくなっていてビックリすることがありますよね。
そんなときに言う「わぁ、大きくなったね!」って、英語で言えますか?
スポンサーリンク
言えそうで意外と言えない、ネイティブがよく言う「大きくなったね!」のフレーズを紹介します!
“off” の意味は「離れていく」イメージで覚える
“off” といえば、どんな意味を思い浮かべますか?
とてもよく使われる単語ですが、日本語にもなっている「電源オフ」の “off” 以外に、絶対に覚えておきたい意味があるんです。
コアイメージをしっかり掴めば、使いこなすのが一気にラクになりますよ!
「スーパーに(買い物に)行く」を英語で言うと?
日常でよく使う「スーパーに行く」の英語表現を取り上げます。
「スーパーに行く」「スーパーに行った」って英語でどんなふうに表現していますか?
私がよく耳にする表現と合わせて、ちょっと覚えておきたいポイントも紹介します!
COMMENTS