スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、「インフルエンザにかかる」は英語で?、トナカイなどの「角(つの)」の英語表現、”something to drink” と “a drink” の違い、”buy” の後ろの目的語の順番、「レッサーパンダ」の「レッサー」って何?などコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「インフルエンザにかかった」って英語でなんて言う?
今年は例年より早くインフルエンザが流行っていますね。
そこで今回は「インフルエンザ」にまつわる英語表現をお届けしたいと思います。
「インフルエンザになった」「予防接種をした」って英語でどう言うのでしょうか?
「角(つの)」って英語で何て言う?
クリスマスの頃になると、トナカイのカチューシャが売り出されたりしますよね。
スポンサーリンク
では、トナカイの「角(つの)」って英語で何て言うのか知っていますか?
さらに「牛の角」「サイの角」「キリンの角」「イッカクの角」など、色んな「ツノ」の英語表現を紹介します!
「これ、どこにしまう?」「どこに置く?」を超簡単な英語で
何か物を手に持って「これ、どこに置く?」「どこにしまったらいい?」と誰かに尋ねる場面を想像してみてください。
この「どこに置く?」って英語でどんなふうに表現しますか?
実は誰もが知っている、あの単語で解決できてしまうんです。
“something to drink” と “a drink” の違いは何?
「飲み物」を表す単語に “a drink” がありますよね。日本語でも「ドリンク」と言います。
でも、”something to drink” で表す「飲み物」も聞いたことがありませんか?
スポンサーリンク
この2つの表現、どう違うのでしょうか?
“buy you 〜” と “buy 〜 for you” の違いとは?
今回は、基本だけど意外と見落としがちな “buy” の使い方のおさらいです。
“buy” は「〜を買う」だけでなく「〜に…を買う、買ってあげる」を表すこともできます。
では「誰に」「何を」をどんな順番で並べるのでしょうか?
「レッサーパンダ」は英語で?「レッサー」の意味とは?
「レッサーパンダ」って英語で何て言うのか知っていますか?
実は英語では「レッサーパンダ」とは呼ばないことが多いのですが、この「レッサー」自体は英語の “lesser” から来ています。
では「レッサー」ってどんな意味があるのでしょうか?
COMMENTS