Instagram始めました ▶

[週刊] 今週のまとめ 12月16日-12月21日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は、「お茶」以外の “tea” の意味、意外と間違えやすい「結婚する」の表現、「〜に2年住んでいたことがある」を英語で言うと?、金額の読み方のおさらい、「子年」は英語で?などコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

食べる “tea” の意味とは?

“tea”と言えば「お茶」を思い浮かべる方が多いと思いますが、それ以外の「食べるtea」もあるって知っていましたか?

また、”dinner”が「夕食」以外を表すこともあるんです。

そんな不思議な teaとdinnerのお話です。

“marry” “get married”?間違えやすい「結婚する」の表現おさらい

「ジョンは来週結婚する」
「ジョンは先月ケイトと結婚した」

とてもシンプルな文章ですが、これらを英語でスッと言えますか?

スポンサーリンク

意外と混乱する人も多い “marry”、”get married” の使い方をスッキリおさらいしましょう!

「東京に2年間住んでいたことがある」って英語でなんて言う?

「東京に2年間住んでたことがあるよ」これを英語で言うとしたら、どんなふうに表現しますか?

一見簡単そうですが、意外と悩んでしまいませんか?

私の周りのネイティブが使っている表現はどんなものなのか紹介したいと思います。

英語の金額の読み方。$4.20、$1.50 はどう読む?

$4.20、$1.50。これらを英語で読めますか?

【基本の金額の読み方】と、ネイティブが日常生活でよく使う読み方は実はちょっと違うんです。

海外でのショッピングでオロオロしないためにも、ぜひ覚えておきたい表現を紹介します!

スポンサーリンク

「子(ねずみ)年」を英語で言うと?

年末が近づいてきましたが、来年は「子年(ねずみどし)」ですよね。

では「子年」を英語で言うとしたら、どうなると思いますか?

ポイントは「ねずみ」を英語でどう表すか、です。

意外と知らない?英語の物の数え方

今回は基本に戻って「物の数え方」をおさらいしてみたいと思います。

「バナナ1房」「ハサミ1つ」「にんにく1かけ」これらをちゃんと英語で言えますか?

これ以外にも、日常生活で使う表現を中心にお届けします!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次