スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は、”So am I.” の使い方、「事前に」は英語で何て言う?、”pandemic” と “outbreak/epidemic/endemic” の違い、”have got” の使い方、イベントが「予定通り行われる」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
“So am I” ってどう使う?”Me too” だけじゃない「私も」
会話の中で「私も!」と言いたい時に “Me too” ばかり使っていませんか?
“So am I.” や “So do I.” などを使いこなして、少し洗練された英語を目指してみませんか?
使い方の基本と応用バージョンも紹介します!
「事前に、あらかじめ」って英語で何て言う?
「事前に〜する」「あらかじめ(先に)〜する」
こんな「事前に、あらかじめ、先に」って日常生活でよく使いませんか?
スポンサーリンク
これらを表すときによく使われる英語表現を4つ紹介します!
“pandemic(パンデミック)” の意味とは?outbreak、epidemicとの違い
「パンデミック(pandemic)」。最近とてもよく耳にする言葉ですよね。
では、それってどんな意味なのでしょうか?
「パンデミック」「アウトブレイク」「エピデミック」「エンデミック」の違いを英語の観点からお届けします!
“have got” の意味と使い方。”have” との違いは?
“have got 〜” という表現を耳にしたことはありますか?
「〜を持っている」を表すときに使われるのですが、”have” と違いはあるのでしょうか?
“have got” の使い方の注意点も合わせて紹介します!
スポンサーリンク
「(予定通り)行われる、決行される」って英語で何て言う?
東京オリンピックは予定通りに行われるのでしょうか?
では、こんな「予定通り行われる」「(イベントが)決行される」って英語で言えますか?
実はとっても簡単なフレーズで表せるんです!
けっこう便利!名詞を一瞬で形容詞に変える方法
英語って意外と自由でオモシロいなと思った話を紹介したいと思います。
名詞を一瞬で形容詞に変えてしまう法則があるのを知っていますか?
全ての名詞に使えるというわけではないのですが、かなり多くの名詞で使えるんです。