Instagram始めました ▶

[週刊] 今週のまとめ 5月4日-5月9日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は「延長する」の英語表現、”die of 〜” と “die from 〜” の違い、英語ではファーストネームが先に来る理由、”reckon” の意味とは?、”recommend” の正しい使い方、「絵本を読んであげる」を英語でいうと?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

英語ではなぜファーストネームが先なの?

日本で名前を言う時は「姓→名」の順番なのに、英語では「名→姓」の順番になりますよね。

では、なぜそうなるのか不思議に思った事はありませんか?

英語でファーストネームが先に来るのには理由があったんです。

「延長する」って英語で何て言う?

緊急事態宣言の延長が発表されましたね。

そこで「緊急事態宣言が約1ヵ月延長された、5月末まで延長された」を英語で言うときに役立つ表現をお届けします!

スポンサーリンク

期間と期限の表し方をしっかり復習しておきましょう。

“reckon” ってどんな意味?

“reckon” という単語を耳にしたことはありますか?

実はこれ、イギリス英語でとてもよく使われる単語です。

皆さんがよく使う、ある単語の代わりとして使えるのですが、一体どんな意味だと思いますか?

Tulip Blooms- Edendale, Southland

「〜で死ぬ(亡くなる)」は “die of”?”die from”?

アメリカで新型コロナによる死者数が7万人を超えたというショッキングな数字が発表されました。

今回は「〜で死ぬ、亡くなる」の英語表現を取り上げたいと思います。

使う機会がないに越したことはないですが、知識としてはぜひ知っておきたい表現です。

スポンサーリンク

“recommend” ちゃんと使えてますか?

“recommend” という単語をご存知の方は多いと思います。

では、”recommend” を使ってちゃんと文章を作ることができますか?

“I recommend you to read this book” って正しいのでしょうか?

「絵本を読む」「読み聞かせる」は英語でなんて言う?

小さいお子さんをお持ちの方は、絵本を読んであげる機会も多いと思います。

では、子どもに「絵本を読む」「絵本を読んであげる」って英語でなんて言うのでしょうか?

“read a picture book” も間違いではないですが、もっとナチュラルな英語表現を紹介します!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次