Instagram始めました ▶

[週刊] 今週のまとめ 8月10日-8月15日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は “go to school” と “go to the school” の違い、「熱中症」や「感染経路」「連絡を取る」って英語で何て言う?、士気を高める “We got this!” の使い方、”anniversary” の本当の意味とは?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

“go to school” と “go to the school” の違いは?

「学校に行く」は英語で “go to school” ですよね。”go to the school” は間違いだとも習ったような気がします。

でも、”go to the school” は間違った英語だ、とは言い切れません。

“the” が入ると、ちょっと意味が変わってくるんです。

「熱中症」って英語で何て言う?

今年は最大の注意が必要とされる「熱中症」。

では「熱中症」って英語でどう言うのでしょうか?

スポンサーリンク

「熱中症に気をつけて」と言いたいときや熱中症の症状を説明する時に役立つ表現も紹介します!

「感染経路」って英語で何て言う?

「感染経路は不明です」

コロナのニュースでよく耳にするフレーズですよね。

では「感染経路」「感染経路不明」って英語でどう言うのでしょうか?

I'm full! (NZ Tui among cherry blossoms)

「連絡が取れない」「連絡を取る」って英語で何て言う?

普段の生活の中でとてもよく出てくる「連絡」という表現。

「連絡を取る」「○○さん連絡がとれない」「連絡がない」って英語でどうやって表現しますか?

また、別れ際に言う「また連絡するね」の英語表現も紹介します!

スポンサーリンク

“We got this!” ってどんな意味?

今の大変な時だからこそ知っておきたい “We got this!” という表現を取り上げます。

“We’ve got this!” も同じ意味で使われるのですが、これってどんな意味だと思いますか?

実はとっても素敵な言葉なので、ぜひ覚えて使ってみてください!

“anniversary” の意味を正しく理解していますか?

日本でも「アニバーサリー」という言葉はよく知られていますよね。

では、英語の”anniversary”ってどんな意味だと思いますか?

「記念日」と答えた方、もしかすると “anniversary” を誤解しているかもしれません。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次