Instagram始めました ▶

[週刊] 今週のまとめ 10月12日-10月17日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は「(ノーベル賞)受賞を逃す」は英語で?、”enjoy” の使い方のおさらい、ドラキュラとヴァンパイアの違い、前置詞 “in” と “on” の使い分け、「〜生まれ…育ち」を英語で言うと?、”slow to warm up” ってどんな意味?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

「受賞を逃す」「受賞ならず」って英語で何て言う?

ノーベル賞各賞の今年の受賞者が発表されました。

ノーベル平和賞の行方が注目を集めていましたが、話題になっていたグレタさんやトランプ大統領の受賞はなりませんでした。

そこで今回は「〜賞を受賞する」「受賞を逃す」「受賞ならず」といった英語表現を紹介します!

“enjoy” の意味と正しい使い方、おさらい!

“enjoy” はよく知られた単語ですよね。

でも、実は意外と使い方を間違えやすい単語でもあります。

“enjoy” が持つ意味やニュアンス、使い方をおさらいしてみましょう!

スポンサーリンク

「吸血鬼」って英語で何て言う?

もうすぐハロウィンですね。そこで今回は「吸血鬼」のお話です。

「吸血鬼」って英語で何て言うのでしょうか?

「ドラキュラ」と答えた方はぜひこのコラムを読んでみてください↓

Sweethearts...

前置詞は in? on?「土曜日の朝に」「◯月△日の午後に」を英語で

「土曜日の午後に」
「3月25日の朝に」

これらを英語で表すと、どうなるでしょうか?

自信を持って答えられますか?今回は、結構うろ覚えなことも多い【前置詞】のおさらいです!

出身地を英語で聞く・話す時に役立つ表現

海外出身の人と出会ったら「どちらの出身ですか?」と聞くことも多いですよね。

また、自己紹介の中で「私は〜生まれで…育ちです」みたいに言うこともあると思います。

スポンサーリンク

今回はそんな「出身地」を表現する時に役立つフレーズをまとめてみました!

“slow to warm up” ってどんな意味?

“She’s slow to warm up.”

これは主に小さな子どものことを表すときによく使われるのですが、どんな意味だと思いますか?

シャイな子をお持ちの方は知っておくとちょっと役に立つ表現を紹介します!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次