Instagram始めました ▶

[週刊] 今週のまとめ 11月2日-11月7日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は「どうそ入って」は英語で?、”Are you sure?” の使い方とは?、”Thanks for the invite” の意味、子どもを「預ける」の英語表現、”Every vote counts” の意味とは?、「きょうだい」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

「どうぞ入って」を英語で言うと?

誰かを家や部屋に招き入れるときに「入って」「どうぞ入って」みたいに言いますよね。

これって英語でどんなふうに表現していますか?

周りのネイティブがよく使う3つの表現を紹介します!

“Are you sure?” ってどんな意味?どう使う?

“Are you sure?” というフレーズを耳にしたことはありますか?

ネイティブがとてもよく使う表現の一つなのですが、実際にはどんな時に使うのでしょうか?

「本当に?」を表す “Really?” とは使い方に微妙に違いがあるんです。

スポンサーリンク

“Thanks for the invite.” の意味とは?

今回は “Thanks for the invite.” というフレーズを取り上げます。

“invite” は「招待する」を表す動詞ですよね。

では、これって文法的に正しくないのでしょうか?”invite” の使い方と発音の注意点もあわせて紹介します!

One Fine Day

子どもを「預ける」って英語で何て言う?

お子さんをお持ちの方は「母に子どもを預けています」「保育所に子どもを預ける」と言う機会があると思います。

こんな「子どもを預ける」って英語でなんて言うのでしょうか?

私がネイティブからよく耳にする表現を紹介します!

“Every vote counts” と “Count every vote”の意味とその違い

大荒れのアメリカ大統領選挙。ニュースでは市民が、

Count Every Vote
Every Vote Counts

スポンサーリンク

と書かれた横断幕を掲げてデモを行う様子が繰り返し報道されています。では、この2つの文章はどんな意味なのでしょうか?

「きょうだい」「兄、弟、姉、妹」って英語で何て言う?

家族の話になると「ごきょうだいは?」と聞かれたり、逆に聞いたりすることってありますよね。

この「ごきょうだいは?」は英語でどう表現していますか?

その答え方の日本語と英語との違いもあわせて紹介します!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次