スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は「これください」は英語で?、”a long way off” の意味、注意したい “really” を使う位置、”I knew you had it in you” ってどんな意味?、”Nice to meet you” と “Nice to see you” の違い、「髪切った?」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「これください」「これにします」って英語でなんて言う?
ショッピングで買うものを決めたときに「これにします」「これください」と言いますよね。
これって英語でどう言うのでしょうか?実は “I’ll buy this” とはあまり言わないんです。
レストランで注文する時の「じゃ、それにします」という表現も合わせて紹介します!
“a long way off” ってどんな意味?
“a long way off” というフレーズを耳にしたことはありますか?
“a long way” に “off” がくっつくとどんな意味になるのでしょうか?
最近特に使われる機会も多い “a long way off” の意味と使い方を紹介します!
スポンサーリンク
“really” は使う位置に要注意!
“really” という単語、みなさんよく知っていますよね。
会話にもとてもよく出てくる “really” ですが、使う時には少しだけ注意するポイントがあるんです。
それは “really” を語順のどこにもってくるか、です。

“I knew you had it in you” ってどんな意味?
“I knew you had it in you.”
これってどんな意味だと思いますか?
実はこの “it” の意味は「それ」とは少し違うんです。
“Nice to meet you” と “Nice to see you” の違い
“Nice to meet you.” と “Nice to see you.”、この2つをちゃんと使い分けられていますか?
“Nice to meet you.” は、初めて会った人にしか使えません。
スポンサーリンク
それは「会う」という意味で使われる “meet” と “see” に違いがあるからなんです。
「髪切った?」って英語で何て言う?
髪を切った友達に会ったら「髪切った?」と言ったりしますよね。
これって英語でどんなふうに言うのでしょうか?
よく耳にする2つのパターンを紹介します!