スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は「次の金曜日」は英語で何て言う?、「デブリ(debris)」の意味とは?、方角の英語表現のおさらい、「お仕事は何をされているのですか?」は英語で?、”bundle of joy” の意外な意味などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「次の金曜日」って英語でどう表す?
仕事で会議のスケジュールを決める時やアポを取る時や、プライベートで友達と会う約束をする時。
予定を立てる時には「次の◯曜日」という表現が出てくることがありますよね。
この表現、英語にすると実はちょっとややこしいんです。
デブリ(debris)の意味とは?
東日本大震災後、原発関連のニュースで「デブリ」という言葉を耳にしたことはありませんか?
これは英語の “debris” のことなのですが、一体どんな意味なのでしょうか?
実は原発以外でもニュースでよく出てくる “debris” の意味と使い方、正しい発音を紹介します!
スポンサーリンク
方角を使った英語の基本表現、ちゃんと言えますか?
「東、西、南、北」それぞれを英語で言うのは簡単ですよね。
では「◯◯は△△の北にあります」など、方角を使った説明はちゃんとできますか?
意外とうろ覚えになってしまいがちな、東西南北を使った「会話で使える表現」をおさらいしてみましょう!

「お仕事は何をされていますか?」を英語で言うと?
誰かと知り合いになった時「お仕事は何をされてるんですか?」「ご職業は?」と聞くことがありますよね。
今回はこれを英語で何て言うのかを紹介します。
また、初対面で聞いてもいいのか、答え方の例もあわせて紹介します!
こんな時 “he/she” は使わない?
英語では、男性を指して “he”、女性を指して “she” と言いますよね。
でも、必ずしもそう言わない場合があるって知っていましたか?
実は日常でとてもよく使われるのに、意外と知られていない表現を紹介します!
“bundle of joy” ってどんな意味?
“bundle of joy” という表現を見たり聞いたりしたことはありますか?
スポンサーリンク
実はこれ、直訳とは違う、ある意味があるんです。
それは一体何を表すと思いますか?