[週刊] 今週のまとめ 4月26日-5月1日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は付加疑問文の答え方、「発送する」を英語で言うと?、普段から使える “I missed you” の意味とは?、「ハッシュドポテト」や「ゴールデンウィーク」は英語で何て言う?、「天気がもつ」の英語表現などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

付加疑問文の答え方、ポイントは1つ!

今回のテーマは【付加疑問文の答え方】のお話です。

“Yes/No” のどちらで答えるのか混乱しがちですが、実はいったんマスターしてしまえばとっても簡単。

普段の会話でもよく出てくる表現だからこそ、しっかり使いこなせるようになりたいですね!

「発送する」って英語で何て言う?

商品や荷物を「発送する、出荷する」って英語で何と言うのでしょうか?

簡単に海外からネットで物が買える今日この頃、商品が届かなくて問い合わせるときにも役立つ例文を交えて紹介します!

“I missed you” の意味は「寂しかったよ」だけじゃない

“I miss you.” の意味は、たいていの人が知っていますよね。

では、”I missed you.” はどんな意味になると思いますか?

スポンサーリンク

もちろん「会えなくて寂しかったよ」という意味もありますが、実は違う意味でよく使われるんです。

「ハッシュドポテト」は英語で何て言う?

朝マックのメニューにもある「ハッシュポテト(ハッシュドポテト)」。

実は英語では「ハッシュドポテト」とは言いません。では、英語で何と言うのでしょうか?

あわせて「じゃがいも」の “potato” 以外の言い方など、じゃがいも関連の英語表現も紹介します!

「ゴールデンウィーク」「連休」って英語でなんて言う?

今年もゴールデンウィークがやってきましたね。

そこで今回は「ゴールデンウィーク」「5連休」「振替休日」の英語表現を紹介します。

今年は家で過ごされる方も多いと思いますが「ゴールデンウィークは何するの?」などの、今すぐ使えるフレーズも紹介します。

「天気がもつ」って英語で何て言う?

いい天気が続いて欲しいときに「天気がもってくれるといいな」や、雨がギリギリ降らなかったときに「なんとか天気がもった」みたいに言いますよね。

こんな「天気がもつ」って英語ではどう言うのでしょうか?日常会話で意外と役に立つ表現を紹介します!

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次