[週刊] 今週のまとめ 5月3日-5月8日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は、オススメの洋書絵本の紹介、言葉に詰まった時に役立つつなぎ言葉、”bun in the oven” の意味は?、会話中や会話を終わらせたい時に使う “let”、「ゴム」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

おすすめの洋書絵本『It’s Okay to Make Mistakes』

私が最近読んだ中から、オススメの洋書絵本を1冊紹介します。

その絵本は『It’s Okay to Make Mistakes』。

以前にも紹介したTodd Parrさんというアメリカの作家さんの作品ですが、子どもだけでなく大人にもオススメの一冊です!

会話の途中で言葉に詰まった時に役立つ!英語のつなぎ言葉

英語で会話をしている時、言葉に詰まることってありませんか?

言いたいことがあるのに口からスムーズに出てこなかったり、何を言おうかと話しながら少し考えることってありますよね。

そんなときに役に立つ表現を紹介します!

“bun in the oven” の意味とは?

今回はちょっと面白い英語表現を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

“bun in the oven” というイディオムがあるのですが、これってどんな意味だと思いますか?

直訳では分かりにくいですが、あることを表す英語圏ではわりとメジャーなイディオムです。

会話で役立つ “let” の使い方と便利フレーズ

“let” という単語、上手く使えていますか?

使役動詞なんていう難しい名称がついていますが、実はこれほど使える単語はないというほど日常会話には欠かせません。

そこで今回は、絶対にマスターしたい “let” の使い方のお話です。

会話を終わらせる時によく使う “let”

前回に引き続き、今回も “let” を使った表現のお話です。

誰かと会話していて「そろそろ会話を終わらせたいな…」と思う時ってありますよね。

そんな時にネイティブがよく使う、”let” を使ったフレーズを紹介します!

「ゴム」って英語でなんて言う?

身の回りにある、ゴムでできたものってありますよね。

例えば「輪ゴム」「ゴム手袋」「ゴム長靴」「ゴムひも」「ゴムバンド」「髪の毛を束ねるヘアゴム」。

これらをそれぞれ英語で言うと、どうなるでしょうか?

スポンサーリンク

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次