スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は “need to do” と “need doing” の違い、「何か意見はありますか?」や「〜でよかった」を英語で言うと?、「24時間 年中無休」の英語表現、「仰向け・うつ伏せ」は英語で何て言う?、「ざる」を表す単語などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
“need to” と “need -ing” の違いとは?
今回は “need” の後ろに動詞を続けるときの文法のお話です。
“need to do” と “need doing” の2つのパターンがあるのですが、これらはどう違うのでしょうか?
意味と使い方の違いを分かりやすく紹介します!
「何か意見はありますか?」を英語で言うと?
会議やプレゼン、その他にも誰かに意見を聞く時に「どう思いますか?」「何か意見はありますか?」と尋ねることってありますよね。
そんな場合、どんなフレーズを使っていますか?
今回は色んなシーンで幅広く使える、とっても便利な表現を紹介します!
スポンサーリンク
「〜でよかった」って英語で何て言う?
「会えてよかった」「雨が降らなくてよかった」「怪我がなくてよかった」「無事でよかった」
いろんな「〜でよかった」がありますが、これらの「(〜で)よかった」を英語で言うと、どうなるでしょうか?
いろんな言い方がありますが、よく使うものをまとめてみました!

24時間 年中無休って英語で何て言う?
コンビニのように24時間年中無休のお店ってありますよね。
そんな「24時間年中無休」は英語でどう表すのでしょうか?
会話にも応用して使える、覚えておくととっても便利な表現を紹介します!
「仰向け、うつ伏せ、横向き」って英語で何て言う?
「仰向けに寝る」「うつ伏せになる」「横向きで寝る」これって英語で何て言うのでしょうか?
言えそうで意外と言えない、日常生活でよく使う表現を紹介します!
実はいろいろある!「ザル」を英語で言うと?
身近にあるもので意外と英語で言えないものってありますよね。
キッチンで使うような「ざる」。これ、英語で言えますか?実は「ざる」を表す単語はいくつかあるんです。
スポンサーリンク
ものすごく記憶力が悪いことも「ざる」という英単語を使って表せますよ!