[週刊] 今週のまとめ 2月28日-3月5日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は、”how” で表す英語の「なぜ?」、名詞の “say” の意味とは?、「ぬいぐるみ」を英語で、今こそ覚えたい “solidarity” の意味、”difficult” 以外の「難しい」の英語表現、「軽い」は英語で?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

「なぜ知ってるの?」に “Why” は使わない

「なんで?」と聞きたい時には “why” を使って尋ねることが多いですよね。

でも、”why” ではない他の単語がよく使われる場合もあるんです。例えば「なんで私の名前知ってるの?」。

これ、ネイティブはどう聞くのでしょうか?

名詞の “say” の意味とは?

今回は “say” という単語のお話です。

“You had your say.” ってどんな意味だと思いますか?実はこの “say” は名詞なんです。

名詞の “say” の意味と使い方はこちら↓

「ぬいぐるみ」って英語で何て言う?

「ぬいぐるみ」と言えば、どんなものか簡単にイメージできますよね。

スポンサーリンク

では「ぬいぐるみ」って英語でどんなふうに表現するのでしょうか?

日本でもわりと知られている単語と、イギリス英語でとってもよく使われる単語を紹介します!

New Zealand In daylight

“solidarity” ってどんな意味?

“solidarity” という単語をご存じでしょうか?

あまり聞き慣れないかもしれませんが、英語の報道ではここ最近毎日のように目にする単語です。

ぜひ知っておきたい “solidarity” の意味と使い方を紹介します。

“difficult” を使わずに「難しい」を英語で

「難しい」を英語にするとしたら、”difficult” 以外にどんな単語を思いつきますか?

実は、口語でとてもよく使われる単語がもう一つあるんです。

それは、日本ではちょっと違う意味でカタカナ語になっている、あの言葉です。

“light” だけじゃない!「軽い」を英語で

「軽いシューズ」

スポンサーリンク

これを “light” 以外の単語を使って表すと、どうなると思いますか?

軽さ・軽量がウリの商品によく使われる「軽い」や「薄手の」を表す単語を紹介します!

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次