[週刊] 今週のまとめ 3月14日-3月19日

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は “turn red” の意味とは?、「お待たせしてすみません」や「軽症」を英語で言うと?、洋服が「痩せて見える」って英語で何て言う?、”bear with me” の意味、「ちょっと顔だけ出すよ」の英語表現などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

この記事の目次

“Turning red” の意味とは?

先週末から配信が始まった、ディズニー&ピクサーの最新作『私ときどきレッサーパンダ』。

この映画の原題は『Turning Red』です。

そこで今回は “turn red” の英語の意味と、このタイトルに隠された意味を紹介します!

「お待たせしてすみません」って英語でなんて言う?

今回は「お待たせしてすみません」という表現を取り上げたいと思います。

学校の授業でもいくつかのフレーズ・表現を習ったかと思います。

あなたなら英語でどんなふうに表現するか、少し考えてみてから読み進めくださいね。

「症状が軽い」「軽症」って英語で何て言う?

コロナのオミクロン株は感染力が強いですが「軽症」の人が多いと言われていますよね。

スポンサーリンク

そこで今回は「軽症」「症状が軽い」を表す英語表現のお話です。

あわせて、怪我の「軽傷」を表すときによく使う表現も紹介します!

Moeraki Boulders New Zealand

「そのシャツ、痩せて見えるね」って英語でなんて言う?

「そのシャツ痩せて見えるね」「このパンツ太って見える?」「ほうれい線のせいで老けて見える」

これらの「〜に見える」、英語でどう表しますか?

“You look 〜”、”Do I look 〜?” ではない、とてもよく使われる表現を紹介します!

“bear with me” ってどんな意味?

“bear with me” というフレーズをご存じですか?

この “bear” は動物の「熊」ではありません。

ネイティブがよく使う “bear with me/us” の意味と使い方を紹介します!

「ちょっと顔を出すよ」って英語でなんて言う?

飲み会や集まりなどに「少しだけ顔を出す」や「ちょっとだけ寄る」ことってありますよね。

スポンサーリンク

そんな「ちょっと顔出すよ」って英語でどう言えばいいのでしょうか?

シンプルだけどよく使われている表現を3つ紹介します!

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次