[週刊] 今週のまとめ 4月11日-4月16日

スポンサーリンク

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は、”Fair enough.” や “All good.” の意味とは?、「○○不足」や「食パン、パンの耳」を英語で言うと?、”fingers crossed” ってどう使う?、インテリアで人気の「シャビー」の意味とは?などのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!

目次

ネイティブがよく使う “Fair enough” の意味とは?

“Fair enough.” というフレーズを耳にしたことがありますか?

実はこれ、会話の中で結構よく使われるフレーズなんです。

直訳するとイマイチ意味が分からない “Fair enough.” って、一体どんな意味なのでしょうか?

「〜不足」って英語で何て言う?

「トイレットペーパー不足」「人手不足」「電力不足」

こんな「〜不足」を英語で言うと、どんな表現を思いつきますか?

とてもシンプルだけどよく使われる単語を紹介します!

「食パン」「パンの耳」は英語でなんて言う?

今回は「食パン」のお話です。

スポンサーリンク

「食パン」「食パン1斤」「パンの耳」って英語では何て言うのでしょうか?

日本とはちょっと違うニュージーランドの食パン事情も合わせてお届けします!

Banks Peninsula. New Zealand.

“fingers crossed” ってどんな意味?

“fingers crossed” という表現を聞いたことはありますか?

文字通り「指をクロスさせておく」という意味なのですが、これってどんな時に使うのでしょうか?

知っているとちょっとした会話にも役立つ使い方を紹介します!

“All good” ってどんな意味?どう使う?

“It’s all good.” や “All good.” というフレーズを耳にしたことはありますか?

カジュアルなフレーズですが、会話の中でとてもよく使われるんです。

そこで今回は3つのシチュエーションに分けて使い方を紹介します!

「シャビー」ってどんな意味?

「シャビー」という言葉を耳にしたことはありますか?

スポンサーリンク

インテリアやDIYで人気と言われる「シャビー」ですが、これは英語の “shabby” から来ています。

では “shabby” ってどんな意味だと思いますか?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次