スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週はナチュラルな自己紹介のポイント、「砂時計」や「カロリーが高い」を英語で言うと?、日本語にしにくい “available” の意味と使い方、間違えやすい “quite” の意味、意外と難しい “towel” の発音などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
英語で自己紹介。ナチュラルに聞こえる3つのポイント
英語での自己紹介、皆さんはどんなふうにしていますか?
名前と職業と趣味と…初対面の時はドキドキするものですが、ナチュラルな自己紹介ができるようにちょっとしたコツを覚えておきましょう!
今回はカジュアルな自己紹介のポイントを紹介します!
「砂時計」って英語で何て言う?
こないだテレビを見ていたら「砂時計」が出てきました。
では「砂時計」って英語で言えますか?
ちょっとした豆知識とともに紹介します!
絶対に覚えておきたい “available” の意味と使い方
“available” という単語、いまいち上手く使えていなかったり、知っているけどあまり使っていない、という方はいませんか?
スポンサーリンク
ちょっと日本語にしにくいですが、日常生活の中でとってもよく使うので、マスターしてしまいましょう!

「カロリーが高い・低い」「食物繊維が多い・少ない」って英語で何て言う?
「ドーナツはカロリーが高い」「食物繊維が多い食べ物を食べなさい」
これらを英語で言うと、どんな表現を思いつきますか?
「糖分が多い」「低糖質」「タンパク質が豊富」なんかにも応用できる便利な表現を紹介します!
“quite” の本当の意味とは?
“quite” という単語がありますよね。
では、”quite cold”、”quite good”、”quite interesting” ってどんな意味だと思いますか?
“quite=very” と覚えている方にぜひ読んでいただきたいコラムです!
“towel(タオル)” の発音は意外と難しい⁉︎
海外のホテルで「タオル」が通じなかったことってありませんか?
今回は、実は意外と難しい “towel” の発音のお話です。
また「ハンドタオル」と「フェイスタオル」にまつわる英語小話も紹介します!