スポンサーリンク
今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は「果物狩り」や「延期する」を英語で言うと?、勘違いしやすい “expect” の本当の意味、「〜しましょうか?」に “Shall I 〜?” は使わない?、ネイティブ流 “want to” の使い方、会話で頻出の “get to 〜” の意味などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
読み逃したコラムがあれば、そちらもぜひ読んでみてください!
「果物狩り」を英語で言うと?”PYO” の意味とは?
先日、娘が遠足でみかん狩りに行ってきました。
では「果物狩り」や「〜狩り」って英語でどう言うか知っていますか?
果物狩りでよく使われる “PYO” の意味も解説します!
勘違いしやすい!”expect” の本当の意味とは
“expect” という単語。ご存じの方も多いですよね。
では、その意味は?と聞かれると、何て答えますか?
迷わず「期待する」と答えた方は本当の意味を少し勘違いしているかもしれません。
「〜しましょうか?」に “Shall I” は使わない?
「〜しましょうか?」と言う時、どんなふうに表現していますか?
スポンサーリンク
例えば「写真を撮ってあげましょうか?」に “Shall I 〜?” を使っている人も多いのではないでしょうか。
でも実は、もっとよく使われる簡単な表現があるんです。

「延期する」って英語で何て言う?
会議や友達との約束。急に予定が変更になって延期することってありますよね。
「延期してもらえる?」って英語でどんなふうに表現したらいいのでしょうか?
その他にも、予定を変更してもらう際に役立つ表現を紹介します!
【完全版】”want to 〜” の意味と使い方まとめ
“want to” と言えば「〜したい」という意味でよく知られていますよね。
でも、会話の中ではそれ以外の意味で使われることも多いんです。
今回は、ぜひ知っておきたい “want to” の「〜したい」以外の意味を紹介します!
ネイティブが会話でよく使う “get to 〜” ってどんな意味?
“I didn’t get to see you.” ってどんな意味だと思いますか?
“I didn’t see you.” とは何が違うのでしょうか?
今回のコラムはネイティブが会話でとってもよく使う「get to+動詞の原型」のお話です。