今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は「あっという間に」や「バースデーメッセージありがとう」、「3対2で勝つ」の英語表現、“advice” と “advise” の違い、“grown-up” の意味とは?、「お腹が張る」を英語で言うと?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
「誕生日メッセージありがとう」って英語で何て言う?
誕生日にお祝いのメッセージをもらうことってありますよね。
それに対して「誕生日メッセージありがとう」と返したり、SNSに「みんなメッセージありがとう」と投稿するような場合、あなたなら英語でどんなふうに表現しますか?
“birthday message” ではない、ネイティブがよく使う表現を紹介します!
「あっという間に」って英語でなんて言う?
「子どもはあっという間に大きくなる」
「気付いたら年末だ」
こんな「あっという間」「気付いたら」を表す時にネイティブがよく使うフレーズを紹介します。
“quickly” の他にバリエーションを増やしたい方はぜひご覧ください!
「3対2で勝つ/負ける」って英語で何て言う?
サッカーの日本代表チームが王者ブラジルに3対2で逆転勝利しましたね。
そこで今回のコラムでは「◯対◯で勝つ(負ける)」の英語表現を紹介したいと思います。
また、“lose” だけではない「負ける」の表現や、スポーツ観戦に役立つ英語フレーズもお届けします!

“advise” と “advice” の意味、おさらい
“advice” と “advise”。とてもよく似ていますよね。
1文字違うだけですが、この2つの単語の違いは何だと思いますか?
“advice/advise” の違いと、ビジネスでよく目にするフレーズを紹介します!
ネイティブがよく使う “grown-up” の意味とは?
今回は “grown-up” という単語のお話です。
この単語、実はネイティブの子ども達がよく使うのですが、耳にしたことはありますか?
“grown-up” の意味と使い方はこちら↓
「お腹が張る」って英語で何て言う?
お腹にガスが溜まって「張る」ことってありますよね。
あわせて、妊娠中の「お腹が張る」の英語表現も紹介します!