「受賞する」「受賞を逃す」「受賞ならず」って英語で何て言う?

今年のノーベル賞各賞の受賞者が続々と発表されていますね。

化学賞や生理学・医学賞を日本の方が受賞されたり、文学賞では村上春樹さんが今回も受賞ならず、というニュースもありました。この後はノーベル平和賞の受賞者が発表される予定です。

そこで今回はそんな「〜賞を受賞する」「〜賞の受賞を逃す」「〜賞の受賞ならず」の英語表現を見てみたいと思います!

目次

「〜賞を受賞する」を英語で言うと?

まずは「受賞する」の英語表現から見てみましょう。「受賞を逃す」だけ知りたい方は、ここは飛ばして読んでくださいね。

ノーベル賞やアカデミー賞のような名誉ある賞を「受賞する」は、

win an award
(win+賞の名前)

で表すことができます。「賞を獲得する、賞を取る」というニュアンスですね。もしくは “receive an award” でも「受賞する」を表せます。

  • Who won the Nobel Prize in Literature this year?
    誰が今年のノーベル文学賞を受賞したの?
  • Who do you think will win the Nobel Peace Prize?
    誰がノーベル平和賞を受賞すると思う?
  • Three American scientists received the Nobel Prize in Physics.
    3人のアメリカ人科学者がノーベル物理学賞を受賞した

あるいは “winner(受賞者)” という単語も使えます。

  • Susumu Kitagawa is one of the three winners of this year’s Nobel Prize in Chemistry.
    北川進氏はノーベル化学賞を受賞した三人のうちの一人です

そして、上に出てきた “award” は動詞としても使えるんです。

動詞の “award” で表す「受賞する」

動詞の “award” は「(賞など)を授与する」という意味があります。

正式に「誰かに賞を贈る」を表すときに、特に書き言葉でよく使われる単語で、

  • 賞をあげる人(組織)award+受賞者+賞
  • 賞をあげる人(組織)award+賞 to 受賞者

のような “give” と同じ単語の並びになりますが、実際には「賞・受賞者」を主語にして、

  • 受賞者 be awarded+賞
  • 賞 be awarded to 受賞者

の形がよく使われます。例えば、

  • Susumu Kitagawa was awarded the Nobel Prize in Chemistry.
    北川進氏がノーベル化学賞を受賞した
  • This year’s Nobel Prize in Literature has been awarded to László Krasznahorkai.
    今年のノーベル文学賞はラースロー・クラスナホルカイ氏に授与された

みたいな感じですね。

Nobel Prize

「受賞を逃す」「受賞ならず」を英語で言うと?

毎年ノーベル賞受賞者が発表される時期になると、村上春樹さんの名前が囁かれたりしますよね。20年ほど前から文学賞の有力候補と言われ続けているようですが、今年も残念ながら受賞とはなりませんでした。

そんな「受賞ならず」「受賞を逃す」を英語で表す際によく使われるのは、

miss out on 〜

というフレーズです。これは「機会、チャンスを逃す」を表すフレーズで「賞を逃す」にもよく使われます。

  • Haruki Murakami has missed out on the Nobel Prize once again.
    村上春樹氏はまたもやノーベル賞の受賞を逃した
  • Donald Trump missed out on the Nobel Peace Prize.
    トランプ氏はノーベル平和賞の受賞を逃した

または「受賞を逃す」は「受賞しなかった」ということなので、シンプルに、

  • Donald Trump didn’t win the Nobel Peace Prize.
    トランプ氏はノーベル平和賞を受賞しなかった

みたいに “didn’t win” でも表せますが、“miss out” のほうが「逃した」というニュアンスが出るかと思います。

「ノーベル○○賞」を英語で言うと?

今年は坂口志文さんがノーベル生理学・医学賞を、北川進さんがノーベル化学賞を受賞され、大きく報道されていますね。

ノーベル賞はいくつかの賞があるので、各賞は英語で何と言うのかを最後にまとめておきたいと思います。

  • ノーベル物理学賞:the Nobel Prize in Physics 
  • ノーベル化学賞:the Nobel Prize in Chemistry
  • ノーベル生理学・医学賞:the Nobel Prize in Physiology or Medicine
  • ノーベル文学賞:the Nobel Prize in Literature
  • ノーベル平和賞:the Nobel Peace Prize

“in” の代わりに “for” が用いられることもあります。

その他に「経済学賞」もありますが、実はアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいているのは上の5つの賞だけで、後から作られた経済学賞は厳密にはノーベル賞ではないとされています。そのため、名前もちょっと違います。

  • アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞:the Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel
    *通称「ノーベル経済学賞」 the Nobel (Memorial) Prize in Economic Sciences

■“miss out” の意味と使い方はこちらでも紹介しています↓

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次