「"願う" を英語にすると?」と言われると、"hope" や "wish" と答える人が多いのではないでしょうか。「願う」と訳さなくても、「〜だといいな」のように希望・願望などを英語で表す場合には "hope" [...]
英語にしにくい日本語
今日は、私が目にしたある光景から、英語の「語順」のお話をしたいと思います。以前スーパーで買い物をしていた時に、半泣きの5歳ぐらいの男の子に若い男性が話しかけているところに遭遇しました。その男性は、その子が迷子かもしれないと心配したようで「お父さんとお母さんがどこにいるのか分かる?」 [...]
日常生活の英語
話す英語
"might as well 〜" というフレーズ、耳にしたことはありますか?実はこれ「〜した方がいい」とよく訳される、ネイティブがめちゃく [...]
便利な表現
間違いやすい表現
"appreciate" という単語、耳にしたことはありますか?「感謝する」を表す、"Thank you" よりも少しフォーマルな表現として [...]
書く表現
英語と日本語の違いって何だと思いますか?使う文字が違うのはもちろんですが、私が思う大きな違いは「話す順番の違い」なのではないかと思います。でも、順番と言っても「S+V+O+C」などの語順の話ではありません。自分の英語がなかなか通じない、相手に上手く伝わらないとお悩みの方にぜ [...]