意外に盲点!?「病院に行く」を英語で言うと?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

風邪で熱が出たり、咳が止まらなかったり…と、人にもよりますが「病院に行く」ということは、それほど稀なことではないですよね。

時には「風邪っぽいので病院に寄ってから行きます」と会社に連絡したり、体調が悪そうな人に「病院に行ってきたら?」と声をかけることもあると思います。

でも、この一見なんの変哲もない「病院に行く」という表現。日本人が結構引っかかってしまう表現でもあるんです。

ちょっと言い方を変えるだけで、もっともっと自然になりますよ。

この記事の目次

「病院に行く」は英語で?

「病院」を意味する英単語は誰でも知っていますよね。そう、”hospital” です。そして「行く」は、これまた皆さんご存じ “go” です。

簡単すぎて、そもそも「病院に行く」を英語でなんて言うのかと悩むこともないかもしれません。

では、あなたが風邪をひいたとしましょう。「昨日、病院に行きました」は英語で何て言いますか?

  • I went to hospital yesterday.
  • I went to the hospital yesterday.

が思い浮かんだ方、実はこれらはあまりナチュラルな表現ではないんです。

“hospital” の意味とは?

まずは “go to hospital” と “go to the hospital” の違いですが、”the” がないのがイギリス英語です。アメリカ英語では “the” が入ります。

でも、そもそも私たちが日常的に使っている「ちょっと病院に行ってくる」というような場合に “hospital” は使わないのです。

“hospital=病院” で間違いではないのですが、病院は病院でも、手術ができたり入院施設があるような大きい総合病院が “hospital” なんです。

ニュージーランドの首都には、”hospital” と呼ばれる病院はいくつかしかありません。
その代わりに、”medical centre” と呼ばれる病院がいくつもあり、まずはそこで自分のかかりつけのGP(general practitioner:何科でも診るホームドクター)に診てもらいます。
そして、そこから紹介状を書いてもらって行くのが “hospital” というイメージです。

アメリカではGPのことを “family doctor” などと呼ぶようですが、基本的にこのようなシステムは同じだと思います。

なので “I went to (the) hospital” と言うと「えっ、どうしたの??」とビックリされるかもしれません。

Wellington Hospital, New Zealand

ナチュラルな「病院に行く」の英語表現

では、風邪などのちょっとした時の「病院に行く」は、どう言えばちゃんとしたニュアンスが伝わるのでしょうか?

それは、”see a doctor” です。
「病院に行く」ではなく「医者に会う」と表現するんですね。例えば、

  • I’m going to see the doctor this morning.
    今日の午前中に病院に行きます
  • You should see a doctor.
    病院に行った方がいいよ

のような感じですね。

他には、”go to the doctor’s” や “go see a doctor” なんていう言い方もありますが、いずれも意味は同じです。

  • I’m going to the doctor’s this afternoon.
    午後、医者に行きます
  • I went to the doctor’s yesterday.
    昨日医者に行きました

また、”go to the doctor” を使った、

  • Have you been to the doctor?
    病院にはもう行ったの?

も覚えておくと使う機会の多い表現です。

普通は予約して病院に行くので、”have a doctor’s appointment” とも言いますよ。病院の予約をしたい場合には、

  • I’d like to make an appointment (with Dr◯◯).
  • I’d like to see a doctor.

などでOKなので、英語で病院を予約する際に役立ててみてくださいね。

体調が悪い時に役立つコラムはこちら

■「インフルエンザにかかった」「予防接種」など、インフルエンザ・風邪にまつわる表現はこちら↓


■「体調が悪い」「〜が痛い」にまつわる表現は以下のコラムで紹介しています↓


■「熱がある」の英語表現は “have a fever” だけではありません↓

■海外で風邪薬や解熱剤などの薬が必要になった時には、こちらのコラムもお役に立てるかと思います↓


■海外の病院では「A&E」にお世話になるかもしれませんよ↓

■海外では「紹介状」がないと専門医や大きな病院では診てもらえないこともあります↓

■”diarrhoea(下痢)” をオブラートに包んだ言い回しはこちら↓

■海外で「食中毒」「食あたり」になった時に役立つ表現はこちら↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次