ビジネスの英語– tag –
-
“meet” と “meet with” の違いは何?
「(人)と会う」を表すときに "meet 〜" と "meet with 〜" で迷ったことはありませんか? 実は、“meet 〜" も "meet with 〜" も、両方とも英語として正しいんです。 ... -
「お知らせ」って英語で何て言う?
「お知らせ」を意味する英語はいくつかありますよね。例えば、 notice announcement などが代表的なものですが「お知らせする」「知らせる」を表す場合には、 let you/m... -
「何か意見はありますか?」「どう思いますか?」を英語で言うと?
「何か意見はありますか?」という表現、会議やセミナーなどでとってもよく使われますよね。 ビジネス以外の場面でも「あなたはどう思いますか?」といった感じで、相手... -
“touch base” の意味と使い方とは?
"touch base" というフレーズを目にしたことはありますか? これは私がニュージーランドで暮らし始めてから知ったフレーズなのですが、メールや電話で結構よく使われる... -
「伝言を伝えておきます」って英語で何て言う?
英語での電話応対って、慣れないとドキドキしますよね。 ビジネス英語を習う時にも「電話応対」という項目があるほど、相手を目の前にした普段の会話とはちょっと違うの... -
ネイティブがよく使う “Where are you based?” の意味とは?
私がニュージーランドで生活していた時、周りのネイティブからよく耳にしたフレーズがあります。 それが、“Where are you based?" です。 初対面の人に聞かれることの多... -
“Thank you” 以外で「ありがとう」を伝える方法
感謝をあらわす時に、日本語では「ありがとう」ではなく「すみません」と言ったりすることも多いですよね。 でも、英語では「ありがとう」は基本的に "Thank you" です... -
意外と間違えやすい “Dear 〜” の使い方をおさらい!
ビジネスでメールや手紙を書く時に「○○様」と相手の名前を最初に書くことがありますよね。 これにあたる英語に "Dear 〜" というのがあるのは皆さんご存じだと思います... -
“introduce”、ちゃんと使えていますか?
"introduce" は「(人)を紹介する」という意味がありますが、使い方のおさらいです。「AをBに紹介する」は "introduce A to B" の順番となります。 -
“out of town” の意味とは?“town” の意味と使い方おさらい
おそらく学校教育で習う単語の中でも最初の方に出てくる "town" という単語。 "town" の意味は?と聞かれたら、何て答えますか? 「町」という意味だけを何となく暗記し... -
「発送する」って英語で何て言う?
荷物を「発送する、出荷する」って英語で何て言うのでしょうか? ビジネスで荷物を発送したり、個人で海外のサイトから商品を買ったりするときなんかにも、相手に問い合... -
“keep you posted”、“keep me posted” の意味とは?
ネイティブが使うフレーズには、知っている英単語ばかりなのに文になると意味が全く分からない…というのがちょくちょくあります。 今回紹介する2つのフレーズも、その仲...