“Christmassy” ってどんな意味?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“Christmassy” という単語を耳にしたことはありますか?

今の時期は街のそこらじゅうが “Christmassy” という感じがしますが、では一体 “Christmassy” ってどんな意味だと思いますか?

今回は日本ではあまり聞き慣れない “Christmassy” という単語のお話です。

この記事の目次

“Christmassy” の意味とは?

“Christmassy” という単語。見ての通りクリスマスに関連した単語で、発音も見たまま /ˈkrɪsməsi/ と読みます。

私はニュージーランドで初めて耳にした時に「クリスマシーってそんな単語あるの⁈」とビックリしたのですが、ネイティブは結構よく使います。

この “Christmassy” とは、

typical of or suitable for Christmas

The Britannica Dictionary

つまり「クリスマスらしい」「クリスマスっぽい」という意味なんです。

“Christmassy” の単語の成り立ち

“Christmassy” という単語は「Christmas+-y」に分解することができます(sは2つ重なります)。

こんなふうに名詞の後ろに「-y」をくっつけて「名詞+-y」にすると、あっという間に形容詞ができあがるんです。

そうすると「〜の多い」「〜だらけの」みたいな意味を持たせることができます。例えば、

  • salty(salt+-y)塩の多い、塩っぱい
  • sugary(sugar+-y)砂糖の多い、砂糖だらけの
  • spicy(spice+-y)スパイシーな、香辛料のきいた
  • oily(oil+-y)油っこい、脂っぽい
  • watery(water+-y)水っぽい
  • hairy(hair+-y)毛むくじゃらの

などは言うまでもなく皆さんご存じの単語ですよね。これらは意識していないかもしれませんが、全部「名詞+-y」でできた形容詞です。

そんな「-y」は上のような「〜の多い」という意味以外にも、

like or typical of something

ロングマン現代英英辞典

「〜のような、〜らしい」という意味を作ることもできるんです。なので “Christmassy” は「Christmas+-y」で「クリスマスらしい」「クリスマスっぽい」という意味になるんですね。

ちなみに、これと同じパターンで “summery(夏らしい)”、”wintry(冬らしい)” という単語もあって、”summery/wintry weather(夏らしい/冬らしい天気)” のようによく使う単語です。

“Christmassy” の使い方

“Christmassy” の使い方は簡単です。

強いて言うなら “look Christmassy(クリスマスっぽく見える)” のように “look” と一緒に使うことが多い印象ですが、使い方は普通の形容詞と同じです。

  • Snow makes everything look Christmassy.
    雪は全てをクリスマスらしく見せる
    (雪があると全てがクリスマスらしく見える)
  • I like the wreath but it doesn’t look Christmassy enough.
    そのリース、いいと思うんだけどクリスマス感が足りない
  • Come dressed in your Christmassy outfits.
    クリスマスっぽい服を着てきてください
  • I didn’t do anything Christmassy this year.
    今年はクリスマスらしいことは何もしませんでした

「クリスマスらしい」「クリスマスっぽい」を英語で表現したくなった時にぜひ使ってみてくださいね。

■「名詞+-y」は本当にいろんな単語に使えるんです↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次