文法– tag –
-
英語のハイフンの使い方。ハイフンでつなぐルールとは?
英語のハイフン、ちゃんと使えていますか?ちょっと細かい部分ではありますが、実は意外と間違えやすいポイントでもあるんです。 例えば「私の息子は5歳です」を英語で... -
スッキリ使い分け!「列」を表す英単語
「列」というと、どんなものを思い浮かべますか? お店の前にできている行列の「列」、映画館や劇場・飛行機などの座席の「列」、さらにエクセルにも「列」と「行」があ... -
“wait” と “await” の違いとは?
"wait" と "await" という2つの単語。 とってもよく似ていますが、違いは何だと思いますか? 実はこの2つには微妙な違いがあるんです。その違いとそれぞれの使い方を解... -
簡単そうで間違えやすい「決める」は英語でなんて言う?
今回は、意外と間違えて覚えている人も多い「決める」の英語表現のお話です。 例えば、赤ちゃんが生まれた時には名前を決めますが、この「名前を決める」って、英語でど... -
“in time” と “on time” の違いって何?
"in time" と "on time"。 とっても似ているので混乱しがちではないですか? I'll be there in time. I'll be there on time. これらはそれぞれどんな意味で、違いは何... -
「3対2で勝つ/負ける」って英語で何て言う?
サッカーの日本代表が、親善試合でブラジルに3対2で勝利しましたね! そこで今回のコラムでは、スポーツの試合には欠かせない「○対△で勝つ、負ける」の英語表現を紹介し... -
“most” と “almost” の違いとは?
ニュージーランドで売っていた靴下のラベルに面白いことが書かれていました。 そこには英語で「フリーサイズ」的なことが書かれていたのですが、よくある "one-size-fit... -
意外と知らない?英語の物の数え方
日本語を勉強している英語圏の人がよく言うことがあります。「日本語って数えるのが難しい。1本、1人、1冊、1台…。英語はもっとシンプルだよ」 「確かに!」と思います... -
現在進行形の使い方【まとめ】
現在進行形ってどんな時に使っていますか?「〜している」と訳されることが多いですが「私は今ロンドンに住んでいます」は、 I live in London. I'm living in London. ... -
「高い・安い」は “expensive/cheap” だけじゃない
「その腕時計はすごく高い」「野菜が安い」「私は給料が安い」「税金が高い」…など、「高い・安い」という表現はいろんなものに対して使いますよね。 「高い」と言えば ... -
“both” の位置、正しいのはどこ?
"both" という単語、使いこなせていますか?"both" と言えば「両方(の)」という意味ですが「2人とも、どちらも」という意味でもよく使われます。 では、以下の3つの文... -
“it” と “one” の違いは何?
「それ」を表すときに "it" ではなく "one" が使われているのを見たり聞いたりしたことはありませんか? 例えば、こんな場面を想像してみて下さい。 あなたの友達が最新...










