今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!
今週は「腫れる、腫れている」「むせる」や「見解」の英語表現、「〜さんから聞いた」は “heard from 〜” ではない?、“meet” と “meet with” の違い、“first come, first served” の意味とは?などのコラムをお届けしました。
すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。
目次
「腫れる、腫れている」って英語で何て言う?
日常生活で意外とよく出てくる「腫れる、腫れている」の英語表現をお届けします。
これらを英語でさらっと言えますか?
「むせる」って英語で何て言う?
食べ物や飲み物が気管に入ってしまって「むせる」ことってありますよね。
実際にネイティブからよく耳にする2つの表現を紹介します!
「〜さんから聞いた」は “heard from 〜” ではない?
「〜さんから聞いたんだけど」と、会話の中で言うことがありますよね。
もしかすると、もっとナチュラルに言うことができるかもしれません。

“meet” と “meet with” の違いは何?
「〜に会う」は “meet 〜” で、“meet with 〜” は間違いだと思っていませんか?
実は “meet with 〜” で表す「会う」もあるんです。
さらに、ネイティブがよく使うフレーズ “meet up with 〜” との違いも紹介します!
「見解」って英語で何て言う?
「〜についてあなたの見解は?」「私の見解は」のような「見解」って英語でどう表せばいいのでしょうか?
実は、誰でも知っている、ある単語を使えば簡単に表せてしまうんです!
“first come, first served” ってどんな意味?
“first come, first served” という一見すると謎のこのフレーズ、実はあることを表す時にとてもよく使われるフレーズなんです。
覚えておいて損はないですよ!