「置き忘れる」を英語で言うと?”forget” と “leave” の違い

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

「忘れる」を英語で言うとしたら、真っ先に思い浮かぶ単語は “forget” ではないでしょうか。
他に「忘れる」を表す単語ってなかなか思いつかないぐらいですよね。

では「バスにスマホ(携帯電話)を忘れた」を英語で表現すると、あなたなら何と言いますか?

実はこれ、”forget” を使わずに表現するって知っていましたか?

この記事の目次

“forgot” で表す「忘れた」

雨の予報が出ていたのに、朝急いで家を出たので「傘を忘れた」なんていうことがありますよね。

この「傘を忘れた」を英語にすると、以下のような2通りの言い方ができると思います。

  1. I forgot my umbrella.
  2. I forgot to bring my umbrella.

1はシンプルな言い方、2は「持ってくるのを忘れた」をきちんと表現した言い方ですよね。

では、冒頭に出てきた「スマホ(携帯電話)をバスの中に忘れた」を英語で言うと、どうなるでしょうか?

「〜を…に忘れた」に “forget” は使わない?

  • I forgot my phone on the bus.

が思い浮かんだ方、もしくはいつもそう言ってる人はいませんか?
実はこれ、一見間違ってなさそうですが、ちょっと要注意な表現なんです。

いつも日刊英語ライフがおすすめするEnglish Grammar in Useのボキャブラリー版、English Vocabulary in Useに “forget” に関するこんな解説が載っています。

You can say, ‘I forgot my book’, but if you say where this happened, you must use the verb ‘leave‘, e.g. I left my homework on the bus. (NOT I forgot my books on the bus.)

そうなんです。「〜を忘れた」に “forgot” を使うことはできるけど「〜を…に忘れた(置き忘れた)」のように場所が入る場合には “left” しか使えないんです。

オックスフォード現代英英辞典の “forget” の項目にもこんな注意書きが載っています↓

You cannot use forget if you want to mention the place where you have left something.
× I’ve forgotten my book at home.

なので「携帯電話をバスの中に忘れた」は、

  • I left my my phone on the bus.
  • I’ve left my phone on the bus.

となります。

この “forget” と “leave” の使い分けルールを知らずに「〜に置き忘れた」にも “forget” を使っている人は結構多いのではないでしょうか。

ネイティブは「(置き)忘れた」を英語でどう言う?

私の以前の職場である、ニュージーランドの温泉では日帰り入浴のお客さんや宿泊のお客さんもいました。

そして、お客さんが忘れ物をして帰ってしまうことも多く、後になって「〜を…に置き忘れたんだけど、あった?」のような問い合わせの電話やメールがくることがとても多かったんです。

そんな時に使われる表現は、やはり “leave” を使った、

  • I’ve left my swimming costume in the changing room.
    水着を更衣室に忘れてきました
  • I’ve left my jacket in the wardrobe.
    クローゼットの中にジャケットを忘れてきました

のような表現が圧倒的に多かったのを思えています。さらに「〜を置き忘れる」は、

  • I’ve left my togs behind.
    水着を置き忘れてきました

のように “leave 〜 behind” もとてもよく使うので、こちらも覚えておくと必ず役に立ちますよ。

「持ってくるのを忘れる」は “forget”、「〜を…に置き忘れる」は “leave”、しっかり区別して使ってみてくださいね!

■ネイティブがよく使う、”forget” 以外で表す「忘れた」「忘れずに〜する」とは?

■「うっかり忘れてた!」を表すフレーズはこちらで詳しく紹介しています!↓

■「スマホ」「携帯電話」は英語で何て言う?

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次