“a” と “an” の違いと使い分け、これで完璧!

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

あなたは “a” と “an” をどうやって使い分けていますか?

今回は、基本に戻って “a” と “an” の違いと使い分けをおさらいしてみたいと思います。

“apple” は “an apple”、”pen” は “a pen” ですよね。

では、”one-way street” と “NBA player” は “a/an” のどちらが正解だと思いますか?

この記事の目次

“a” と “an”、どっちを使う?

まずは、以下の1から10に “a” もしくは “an” をつけるとしたら、どちらになるか考えてみてください。

  1. house
  2. hour
  3. honest person
  4. egg
  5. European country
  6. useful app
  7. umbrella
  8. university student
  9. honour/honor
  10. one-way street
One Way

いかがでしたか?
正解は、”a” が付くのが 1・5・6・8・10で、それ以外(2・3・4・7・9)は “an” になります。

  1. a house
  2. an hour
  3. an honest person
  4. an egg
  5. a European country
  6. a useful app
  7. an umbrella
  8. a university student
  9. an honour/honor
  10. a one-way street

全問正解できましたか?
簡単!という方は、この先はさらっと流し読みで大丈夫です(笑)悩んだ箇所があった方は、しっかり読んでくださいね。

“a” と “an” の使い分けのポイント

“a/an” の使い分けをするときに、後ろに来る単語のスペリングが、

子音で始まる → a
母音を表す文字(a/e/i/o/u のいずれか)で始まる → an

と覚えている人がいるかもしれません。例えば、

  • a pen、a house、a dog
  • an apple、an egg、an idea

のような感じですね。私もこう教わったような気がしなくはないですが、この覚え方をしていると絶対に間違えてしまうので、ちょっと危険です。

正しくは、後ろの単語の【スペリング】ではなくて【】で判断します。

“a” と “an” の使い分けは【発音】がポイント

後ろに来る単語の【音】で使い分けるというのは、こういうことです。

後ろに来る単語の発音が、
子音で始まる → a
母音で始まる → an

です。つまり、後ろの単語のスペリングが「a/e/i/o/u」で始まるときに “an” になるのではなくて、発音が母音で始まるときだけ “an” になるんです。

なぜスペリングで判断してはいけないかというと、例えば上に出てきた2番の “hour” を見てみましょう。

スペリングは “h” で始まっていますよね。なので、”a hour” でいいかと思いきや、発音は /ˈaʊə/ 、つまり母音で始まっています。なので、”an hour” が正解になります。

これは、後ろに来る単語が名詞ではなく、形容詞であっても同じことです。

例えば、”person” は発音が子音で始まるので、”a person” になりますよね。でも、上に出てきた問題の3番のように “honest” という形容詞が付くと、”an honest person” になります。
これは、直後に来た “honest(発音は/ˈɒnɪst/)” の最初の音が母音なので、”a” ではなく “an” になるんですね。

そして、その逆も同じです。”idea” は “an idea” ですが、”good” という形容詞が入ると、”a good idea” になります。

つまり、直後に来る単語の【音】が決め手となるわけです。

“a”?もしくは “an”?練習問題に挑戦!

では最後に、以下の3つに “a/an” をつける場合は、どちらになるのか考えてみましょう。

  1. X-ray
  2. NBA player
  3. NATO country
  4. herb
Day 103- What to Get....

いかがでしたか?ちょっとトリッキーなものもありますが、正解は…

  1. an X-ray
  2. an NBA player
  3. a NATO country
  4. a herb(英)/ an herb(米)

となります。
1番の “X-ray” は /ˈeks reɪ/ と読むので、”an X-ray” が正解。

2番と3番は略語ですね。略語の場合も、どう読むかで “a/an” が決まります。
2番の “NBA” は /ˌen biː ˈeɪ/ と母音で始まるので “an NBA player” が正解。3番の “NATO” は /ˈneɪtəʊ なので “a NATO country” となります。

4番の “herb” はイギリス英語では /hɜːb/ と発音するので “a herb”、アメリカ英語では最初の “h” は発音せずに /ɝːb/ になるので “an herb” になります。

“a” と “an” を間違えたからといって通じないという事はないと思いますが、基本はしっかりおさえておきたいですね。

■NBAやNATOのように、英語の略語は読み方によって2種類に分けられます↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次