「慎重な」って英語で何て言う?

あなたは今でも外出時にマスクをしますか?私は慎重な(用心深い)タイプなので、病院はもちろん人混みや近くに咳をしている人がいたら今でもマスクを着けます。

では「慎重な」や「用心深い」って英語でどう表現するのでしょうか?

「慎重な」「用心深い」「警戒して」を表すときによく使われる単語を紹介します!

目次

「慎重な」を英語で言うと?

「慎重な」を英語で表す時にパッと思い浮かびやすいのは “careful” かもしれません。

ケガをしないように、あるいは何か悪いことが起こらないように「注意を払う→慎重な」というニュアンスですね。

例えば、ハサミや包丁など指を切りそうなものを使っている人に「指を切らないように慎重にね」と言いたい場合は、

  • Be careful so you don’t cut yourself.

みたいに「注意してね」と言えば「慎重に」のニュアンスを表すことができますよね。あるいは、

  • You should be careful about what you say.

は「発言に気をつけたほうがいいよ」ですが、これも「慎重になったほうがいい」というニュアンスです。

“careful” は幅広く使える便利な単語ですが、もっと「警戒している」「用心深い」のニュアンスをピッタリ表せる単語があるんです。

“cautious” で表す「慎重な」

cautious” という単語を聞いたことはありますか?/ˈkɔː.ʃəs/ と読みます(アメリカ英語では /ˈkɑː.ʃəs/)。これは、

being careful about what you say or do, especially to avid danger or mistakes; not taking any risks

Oxford Advanced Learner’s Dictionary

という意味で「危険を冒さない=慎重な」というニュアンスの単語です。

危険を冒さないように慎重だったり用心深かったり、警戒したりといった、危険を恐れることからくる「慎重な」を表すのにピッタリな単語です。

“cautious” の使い方

“cautious” で私が真っ先に思い浮かべるのは、コロナ禍のニュージーランドです。ロックダウンを終了する直前に、うちの子が通っていた幼稚園でこんなことがありました。

親が働いていて家で面倒を見れない子どもだけに対して幼稚園がオープンするという日が数日あったんです。

先生から事前に確認の電話がかかってきたので「何人ぐらい幼稚園に来そう?」と聞いてみたところ「すごく少ないよ」に続けて、

  • Everyone is being cautious.

と言っていました。「(コロナに感染しないように)みんな慎重になっているよ、用心深くなっているよ」みたいな感じですね。危険を恐れて注意深くなっている・警戒して慎重になっているニュアンスが感じられると思います。

他にもいくつか “cautious” を使った例文を挙げてみると、

  • Be cautious about posting and sharing personal information online.
    インターネットに個人情報を投稿・シェアするのは慎重になりなさい(用心しなさい)
  • He’s a very cautious man.
    彼はとても慎重な男です(用心深い、警戒心が強い)
  • My daughter is adventurous but my son is very cautious.
    私の娘は大胆だけど、息子はとても慎重(警戒心が強い)です
  • Consumers are still cautious about spending.
    消費者は依然として支出に慎重です

他にも、“cautious approach” という表現もよく使われますよ。

  • I’d recommend taking a cautious approach.
    慎重なアプローチをとることをおすすめします
  • They are taking a cautious approach to the adoption of AI.
    彼らはAIの導入に対して慎重なアプローチを取っている

“cautious” は “careful” よりも少し硬い表現ですが、より警戒している・用心しているニュアンスが出るので、“careful” ばかり使っていた方はぜひ “cautious” と、その副詞の「慎重に、用心深く」を表す “cautiously” も合わせてボキャブラリーに加えてみてください!

■英語の “risk” の意味と使い方はこちらで紹介しています↓

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次