エアコンの季節になりましたね。うちではエアコンをつけている時はリビングのドア必ず閉めるのがルールになっています。
先日、娘がリビングから出て行く時に、私もすぐ後ろに続いて出たかったので「ドア開けたままにしておいて」と言ったのですが、これを英語で言うと、
- Keep the door open.
- Leave the door open.
のどちらになるでしょうか?今回は “Keep the door open.” と “Leave the door open.” の違いをおさらいしてみましょう。
「ドアを開けたままにしておいて」を英語で言うと?
冒頭に出てきた2つの文、
- Keep the door open.
- Leave the door open.
はどちらも日本語にすると「ドアを開けたままにしておいて」という意味になりますが、この2つはちょっとニュアンスが違います。
上に出てきたシチュエーションではどちらがしっくりくるかと言うと、
- Leave the door open.
の “leave” を使った方です。
では “keep” と “leave” が違うだけで何が変わるのでしょうか?それぞれの意味とニュアンスを見てみましょう。
“leave” と “keep ” の違い
英英辞書で “leave” と “keep” の意味を見てみると、
leave:to let something remain in a particular state, position, or condition
ロングマン現代英英辞典
keep:to stay in a particular state, condition, or position, or to make someone or something do this
ロングマン現代英英辞典
と書かれています。
“leave” は「ある特定の状態にとどまることを “let” する」なので「そうさせる、止めない」ということですね。「ある状態をそのままにしておく、放っておく」のイメージです。
それに対して “keep” は「ある特定の状態にとどまることを “make” する」なので「ある状態を(意図的に)保ち続ける、維持する」というイメージです。
“leave the door open” と “keep the door open” の違い
“leave” と “keep” の違いを踏まえると、こんなふうに言えると思います↓
- Leave the door open →(開いた状態のドアを)そのまま放っておいて
- Keep the door open →(ドアが閉じた状態にならないように)開いた状態を意図的に維持して
ここで冒頭に出てきたシチュエーションを振り返ってみましょう。
私は娘に、ドアが開いたままの状態で「放っておいて」欲しかったので、ここは “leave” がしっくりきますよね。ドアが開いた状態を保つように(例:ドアストッパーで止めて等)と言いたかったわけではありません。
“keep the door open.” は例えば、開けておいていたドアを閉めてしまった人に「閉めないで、開けておいて」と言う時や、風を通したいから・部屋の中が見えるようにしておきたいからなどの理由で「開けた状態を保っておく」のような時に使います。
“hold the door open” も覚えておきたい
「ドアを開けておいて」と言いたい時にもう一つ使えるフレーズが、
- Hold the door open (for me).
です。これは「ドアを手で押さえて開けておいて」という意味になります。放っておくとパタンと閉まってしまうドアを、誰かが通るために「手で押さえて開けておく」を表す時に使いますよ。
上のように “for me” をつけると「私のために」なので、自分が通る時に使います。誰かが通るために「ドアを押さえて開けておく」なら、
- I held the door open for him.
私は彼のためにドアを押さえて開けておいた
となります。
■ドアを通る時の「お先にどうぞ」の英語表現はこちら!↓