書く表現– tag –
-
「あれから14年」「○○から〜年」って英語で何て言う?
「〜から10年」「あれから10年」を英語で言うと、"It's been ten years since 〜"、"10 years on (from 〜)"、書き言葉では "marks 10 years since 〜" や "mark the 10th anniversary" という表現もよく使われます -
“nickname(ニックネーム)” の意味は?なぜ「ニック」?
「ニックネーム」って日本語でも使う言葉ですよね。 でも、そもそも「ニックネーム(nickname)」って何なのでしょうか?なぜ「ニック」なのか気になったことはありませ... -
“ditto” の意味とは?知っておきたいラテン語由来の略語たち
ラテン語由来の英単語って、どんなものを思い浮かべますか? ラテン語はヨーロッパの言語をはじめ、英語にも大きく影響を与えている言語なのですが、日本人にはあまり馴... -
’Tis the season. ってどんな意味?
’Tis the season. こんなフレーズを目にしたことはありませんか? この季節になると英語ではわりとよく目にする表現なのですが、今回はこのフレーズの意味を紹介したい... -
“Who can relate?” ってどんな意味?
インスタやfacebook、TikTokなどSNSの投稿でよく使われる "Who can relate?" というフレーズ。 これって一体どんな意味だと思いますか? SNS以外に、普通の会話でも使う... -
「日が近づいたら、日が近くなったら」って英語で何て言う?
「日が近づいたらまた連絡するね」「詳細は日にちが近くなったらお知らせします」みたいに「日が近づいたら」「日が近くなったら」と言うことってありませんか? 私は友... -
「ドアが開いてから席をお立ちください」は英語で何て言う?
先日、路線バスに乗る機会がありました。 バスの中のいろんな吊り広告をボーッと見ていると「ドアが開いてから席をお立ちください」と書かれた注意書きが目に留まりまし... -
Kind regards? それとも…?手紙やメールの締め(結び)の言葉
英語でメールやビジネスレターを書いたことはありますか?本文の内容はさておき、最後に何と書いて締めくくったらいいのか悩んだことはありませんか? 私も以前は、"Kin... -
【保存版】短縮形のアポストロフィの使い方、おさらい!
「'」←こういう記号のことをアポストロフィ(apostrophe)と呼びますが、皆さんは英語の「アポストロフィ」の使い方に悩んだことはありませんか? 短縮するときに使った... -
ネイティブがよく使う “those who” の意味とは?
"those who" というフレーズを耳にしたことはありますか? 私はニュージーランドに来るまで全然知らなかったのですが、実はこれ、ネイティブがめちゃくちゃよく使う表現... -
「限定」って英語で何て言う?
先日テレビをつけたら、東京駅で買える人気のお土産を紹介している番組が放送されていました。 その中の一つにスイーツのお店があったのですが「東京駅のこの店舗限定」... -
「ご理解のほどよろしくお願い致します」は英語で何て言う?
日本語の「よろしくお願いします」って本当にいろんな場面で使う言葉ですよね。 そんな全ての「よろしくお願いします」を表せるピッタリのフレーズは英語には存在しない...