皆さんは仕事で英語の資料を読んだり、英語で書類を記入したりすることはありますか?
私はニュージーランドに住み始めた当初、移民局や学校に提出する書類作成にとっても苦労した覚えがあります。
書かれている英語がよく分からなかったせいもあるのですが、ある記号?略語?が登場して余計に難しく感じたんです。
それが今回紹介する “N/A“。
英語で書類を記入する際にはとってもよく出てくるのですが、どんな意味だと思いますか?
他にも、よく目にする “/(スラッシュ)” を使った略語も合わせて紹介します!
英語の略語 “N/A” の意味と使い方
私が “N/A” と最初に出会ったのは、移民局に提出するビザの申請書類でした。
自分で一通り記入して学校の先生にチェックしてもらうと、先生は空欄を発見して「ここ、記入漏れてるよ」と言いました。
それらの質問は私には特に関係のないものだったので空欄にしておいたのですが、そう伝えると先生は “N/A” と書いて埋めていったんです。
そこで先生に “N/A” の意味と使い方を教わって以来、英語の書類を記入する時によく使うようになったのですが、この “N/A” は何の略だか分かりますか?
“N/A”(もしくは “n/a”)とは、”not applicable” の略で「該当せず」という意味なんです。
used on a form as an answer to a question that does not apply to you
と書いてあります。
質問の答えが空欄になっていると、他の人が見たときに〈該当しない〉のか〈記入モレ〉なのか分かりにくいですよね。なので、自分に該当しない質問項目には敢えて “N/A” と記入してハッキリさせるんです。
例えば、何かの申し込み用紙に携帯電話番号を記入する欄があったとしましょう。携帯電話を持っていない人はその欄に “N/A” と書くことができます。
もちろん、どの書類にも絶対に書かないといけないという訳ではないので、空欄にしておいていい場合もありますよ。
■英語で書類を記入するときに覚えておきたい、独特の記入方法のお話はこちら↓
もう一つある “N/A” の意味
実は “N/A” は “not applicable” 以外にも、もう一つ意味があるんです。
それが “not available” で「入手不能」「利用不能」と訳されますが、これは何かが「手に入れることができない」「利用することができない」という場合に使われるので、例えば商品の在庫などでよく見かけます。
私は最近、近所のFish and Chipsのお店で “N/A” を見かけました。
お店に入ると、メニューの大きな看板がババーンと目に入ってくるのですが、そこにお魚の種類がいくつか書いてあり、好きな魚を注文して揚げてもらえます。
そして、それぞれの魚の名前の右側に値段が書かれているのですが、その中のいくつかの魚が “N/A” となっていたんです。
シーズン的なものなのか理由は分かりませんが、こんなふうに販売していないものに対しても “N/A” が使われます。
ちなみに、エクセルに出てくるエラーサインの “#N/A” は「ノー・アサイン」と呼ばれ、”Not Available value” の略です。
参照しているセルが空白だったりすると表示されますよね。
“w/”、”w/o” の意味は?
最後にちょっとおまけのお話を。
英語で “/(スラッシュ)” を使った略語に “w/” や “w/o” というものもあります。
例えば、カフェのランチメニューに “Cheese burger w/ chips” と書いてあったとしましょう。これはどんな意味だと思いますか?
実はこれは「チーズバーガーにフライドポテトが付いてきますよ」という意味で、”w/” とは “with” のことなんです。
では、もう “w/o” が何なのか、なんとなく想像がつきますよね?
“w/o” は “without” の略でした。
ちょっと知っていると、見かけた時に「”w/” って何???」とならずに済むので、ぜひ頭の片隅にでも置いておいて下さいね。
英語の略語にまつわるコラム
「〜の略です」「何の略ですか?」「略して○○」を英語で言うと?
アルファベット3文字の英語の略語は、こちらのコラムでいろいろ紹介しています↓
海外のレストランのメニューで見かけるGF、DF、VGなどの略語の意味はこちら↓
“PM” が表す意味とは?実は3つあるんです↓
“i.e.” と “e.g.” の違い、きちんと理解していますか?
“Number” の略が “No.” になる理由とは?
スラングの略語をクイズ形式で紹介したコラムはこちら↓