この英語どういう意味– category –
英単語やフレーズ、イディオムなどを解説している記事の一覧です。
意味を調べて辞書を読んでも今ひとつ意味がわからなかったり、意味はわかっても使い方がわからない。そんな方の参考になれば幸いです。
-
覚えておきたい!”Thanks anyway”、”Thank you anyway” の意味と使い方
以前、日常会話によく出てくる "anyway" の使い方をいくつか紹介しました。 そこでは紹介しきれなかったのですが、 Thank you anyway. Thanks anyway. も普段の会話でと... -
“contain” の覚えておきたい2つの意味
"contain" と言われたらどんな意味を思い浮かべますか? 「含む、含んでいる」をパッと思い浮かべる方も多いかと思います。でも、それ以外にも "contain" がよく使われ... -
“in two weeks’ time” の意味とは?
以前、写真を現像しに行ったお店でこんなことがありました。店員さんに「どれぐらい(時間が)かかりますか?」と尋ねたところ、 Will be ready in ten minutes' time. ... -
“keep you posted”、“keep me posted” の意味とは?
ネイティブが使うフレーズには、知っている英単語ばかりなのに文になると意味が全く分からない…というのがちょくちょくあります。 今回紹介する2つのフレーズも、その仲... -
「幸せな」だけじゃない英語の “happy” の意味とは?
「英語の "happy" ってどんな意味?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか? 「幸せな」と答える人がほとんどだと思います。でも、英語の "happy" には「幸せ」とは訳... -
“positive” を使わずに「ポジティブに考える」を英語で言うと?
会話の中で「ポジティブに考える」とか「物事のポジティブな面を見る」という話題になった時に、ふと思ったことがありました。 日本語では「ポジティブ」という言葉を使... -
ネイティブがよく使う “get on” の意味とは?
日本ではあまり知られていないけど、ニュージーランドではよく使われているなぁと感じる英語のフレーズって、実はとてもたくさんあります。 今回取り上げるのもその一つ... -
“Where you at?”、“Where are you at?” ってどんな意味?
友達との待ち合わせの場面を想像してみてください。 まだ到着していない友達から、“Where you at?” というメールが送られてきたら、どんな意味だと思いますか? 今回は... -
“of course” の意味と使い方、おさらい!
"of course" の意味はほとんどの人が知っていると思います。「もちろん」ですよね。 では、実際にどんな場面でどんなふうに使っていますか? 今回は "of course" の意味... -
“take a village” ってどんな意味?
"It takes a village." こんなフレーズを耳にしたことはありますか? 実はこれ、辞書にはあまり載っていないのですが、英語ではよく知られたフレーズです。 では、一体... -
“at least” のネイティブっぽい使い方
"at least" は後ろに数字を持ってきて「少なくとも」「最低でも」という意味でよく使われます。後ろに文章を続けると「…だけど、少なくとも〜だ」と、ネガティブな状況の中でポジティブな事を強調する意味として使われます。 -
“slow to warm up” ってどんな意味?
「ウォームアップ」という言葉、日本語でも使いますよね。では、下の文はどんな意味だと思いますか? She's slow to warm up. It takes a while for me to warm up to p...