豆知識– tag –
-
パトカー、救急車、消防車は英語で何て言う?
パトカーは英語で "police car"、救急車は "ambulance"、消防車は "fire engine/truck" と言います。そして警察官は "police officer"、救急救命士は "paramedic"、消防士は "firefighter" と言います。 -
「コピー」だけじゃない!英語の “copy” の意味
「コピー」は日本語にもなっていますよね。 会社では「これ、コピーしてくれる?」みたいに使ったり、それ以外にも「(身分証明書などの)コピーをとる」みたいな使い方... -
英語の “anniversary” の意味を正しく理解していますか?
"anniversary" と言えば、どんな意味を思い浮かべますか? ほとんどの人が「記念日」と答えるのではないかと思います。お祝いをしたりする華やかなイメージですよね。 ... -
“wake-up call” の「モーニングコール」以外の意味とは?
"wake-up call" という英語表現があります。これって、どんな意味だと思いますか? 「モーニングコール」の意味もあるのですが、それ以外の意味で使われることもあるん... -
“nickname(ニックネーム)” の意味は?なぜ「ニック」?
「ニックネーム」って日本語でも使う言葉ですよね。 でも、そもそも「ニックネーム(nickname)」って何なのでしょうか?なぜ「ニック」なのか気になったことはありませ... -
“ditto” の意味とは?知っておきたいラテン語由来の略語たち
ラテン語由来の英単語って、どんなものを思い浮かべますか? ラテン語はヨーロッパの言語をはじめ、英語にも大きく影響を与えている言語なのですが、日本人にはあまり馴... -
「レッサーパンダ」は英語で何て言う?「レッサー」の意味とは?
レッサーパンダは名前に「パンダ」が入っていますよね。 でも「レッサー」って何?と思ったことはありませんか?そもそも「レッサーパンダ」って英語で通じるのでしょう... -
cookie と biscuit の違いとは?
「クッキー」と「ビスケット」これらの違いは何なのでしょうか? 日本で「クッキー」「ビスケット」といえば、それぞれ違うものを指していて、だいたいこんなものという... -
「何人中何人」「何人に1人」って英語で何て言う?
「5人中4人」や「10人に1人」のような表現がありますよね。 インフルエンザのニュースでも「検査した10人中8人が陽性でした」みたいに報道されたりしますが、これって英... -
「手話」「手話通訳者」って英語で何て言う?
先日の宮崎県沖で起きた大きな地震を受けて気象庁が開いた緊急会見を見ていると、手話通訳が付いているのに気が付きました。 コロナの時にも、緊急事態宣言を発令する首... -
「(インフルエンザの)検査を受ける」って英語で何て言う?
猛威を振るうインフルエンザ。インフルエンザにかかった方の大半は、病院で検査を受けてインフルエンザが確定したのではないでしょうか。 今回はそんな「検査を受ける」... -
「幸せな」だけじゃない英語の “happy” の意味とは?
「英語の "happy" ってどんな意味?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか? 「幸せな」と答える人がほとんどだと思います。でも、英語の "happy" には「幸せ」とは訳...