話す表現– tag –
-
「立ち往生、足止め」って英語で何て言う?
思わぬところで足止めを食ってしまうことってありますよね。 交通機関のトラブルで足止めを食ってしまったり、大きな地震や自然災害が起きた時には鉄道がストップして多... -
“meet” と “meet with” の違いは何?
「(人)と会う」を表すときに "meet 〜" と "meet with 〜" で迷ったことはありませんか? 実は、“meet 〜" も "meet with 〜" も、両方とも英語として正しいんです。 ... -
「〜さんから聞いた」は “heard from 〜” ではない?
「○○さんから〜だと聞いた」を英語で言う時、どんなふうに表現していますか? 「〜だと聞いた」は "I heard (that 〜)" のように "hear" の過去形を使って言うことがで... -
「まだ食べてます」って英語で何て言う?
レストランでまだ食べかけのお皿を下げられそうになった時の「まだ食べています」「食べ終わってません」は "I'm still going." や "I'm still working on it." などをよく耳にします。丁寧に言うなら、"I'm still enjoying my meal." なども使います。 -
「何か意見はありますか?」「どう思いますか?」を英語で言うと?
「何か意見はありますか?」という表現、会議やセミナーなどでとってもよく使われますよね。 ビジネス以外の場面でも「あなたはどう思いますか?」といった感じで、相手... -
“I’ve been there” の意味は「行ったことがある」だけじゃない
"I've been there."とってもシンプルな文ですよね。これって、どんな意味だと思いますか? 実はこの文には、2つの意味があるんです。 1つはおなじみの意味ですが、他に... -
“a” と “an” の違いと使い分け、これで完璧!
あなたは "a" と "an" をどうやって使い分けていますか? "apple" は "an apple"、“pen" は "a pen" ですよね。 では、“one-way street" と "NBA player" は "a/an" の... -
「遠慮する」って英語で何て言う?
「遠慮する」とひとくちに言っても、いろんな「遠慮する」がありますよね。 例えば、グイグイ行かずにちょっと控えめになることや、何かに誘われたけど行かない場合にも... -
「嫌い」を英語でやんわり伝える方法
日本語は「曖昧な表現の言語」で、英語は「YesかNo ハッキリした言語」だと思っていませんか? 確かに、日本語ではYesかNoではなく、ちょっとぼかすのが好まれることが... -
ネイティブがよく使う「どうぞ」の英語表現
あなたのペンが机の上に転がっているとします。 友達がそのペンを借りようとして、あなたに "Can I borrow your pen?" と聞いてきました。あなたは「どうぞ(いいよ)」... -
ネイティブがよく使う “make sense” の意味と使い方とは?
"make sense" というフレーズを聞いたことはありますか? 実はこれ、ネイティブがとってもとってもよく使うのですが、その意味を知らないと、意味を推測するのが難しい... -
電話番号、ホテルの部屋番号、クレジットカード番号…英語で言えますか?
日常生活ではいろんな「数字」を使いますよね。 今回のコラムでは、電話番号・(ホテル、マンション、アパートの)部屋番号・クレジットカード番号などの【数字を英語で...