英会話に「瞬発力」は必要か?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

以前、読者の方から一通のメールをいただいたことがありました。
そこには英語の勉強法に関する「ある質問」が書かれていました。

その質問とは「英会話の瞬発力を鍛える一人で出来る方法はありますか?」でした。

私はそれまで「会話の瞬発力を鍛える」ということを意識して英語の勉強をしたことはなかったのですが、考えてみるとこれがなかなか奥深いなと思ったので、今回のコラムは英会話における「瞬発力」について書いてみようと思います。

この記事の目次

英会話に「瞬発力」は必要か?

“Yes” か “No” かで言うと、私は “Yes” だと思います。

読み書きだけの英語力なら、それほど瞬発力は必要ではないかもしれません。
テキストで文法の練習問題をしたり、英語の文章を読む時には、試験ではない限り瞬発力が問われることはあまりないように思います。

でも、誰かと会話するということは、言葉のキャッチボールです。
何かを聞かれて、どんなに完璧な答えが浮かんだとしても、3分かかってしまったら会話は途切れてしまいますよね。

話す内容もさることながら、何かしら即座に反応して言葉にしないとスムーズに進まないのが「会話」です。

「英会話の瞬発力」って何だろう?

「英会話の瞬発力」とは、皆さんも想像している通り「会話ですぐに返せること」だと思いますが、なぜ英語で話す時は瞬発力がなくなるのでしょうか?

それは、相手の話(質問)を英語→日本語に訳し、自分の意見も日本語→英語に直すのに時間がかかるのが一因だと思います。

なので、基本的には日本語を介さずに相手の話を英語で理解して、自分の発言もいきなり英語で話すことができれば「瞬発力」は上がるはずです。

でも、それってなかなかすぐにはできないですよね。できたら誰も苦労しません。

そこで大事になってくるのは、できるだけ英語で理解するクセをつけることです。

いつもオススメするEnglish Grammar in Useや英英辞書は、日本語を挟むことなく英語で理解するという点で、ものすごく役に立ちます。


でも、もっと早く会話の瞬発力を上げたい!という方に、私がやっていた方法をご紹介します。
誰にでも効果があるかどうかは分かりませんが、そんな方法もあるんだ、ぐらいのスタンスで読んでもらえたらと思います。

「瞬発力」を鍛えるには?

まずは相手の言っていることが聞き取れることが前提です。
相手の言っていることが全く分からないと「瞬発力」も何もありません。固まります。

聞き取れるようになると、そこで初めて「瞬発力を上げたい」と思うようになると思います。
聞き取れたのに答えがスッと口から出て来ない、言いたいことがすぐに表現できずに「う〜ん…」「え〜っと…」となる感じ、ありますよね。

でも、ただ単に「瞬発力だけ」を鍛えるのは難しいので、瞬発力を高めるには以下の2つのことをしないといけません。

①すぐに使える表現を増やす

上にも書いたように、言いたいと思ったことを日本語から英語に直していると、どうしても時間がかかってしまいます。

なので、英語の単語やフレーズなどを学ぶ(=インプットする)時に「これはどんな場面で使えるか?」と常にアウトプットを意識しておくことが大切です。

また、最初は誰かのマネでもいいので、話す「型」を持つことはとても有効だと思います。

例えば私が実際にやっていたのは、DVDを英語字幕で見ながら、使えそうな表現が出てきたら、文章まるごとノートにメモする→覚える、という方法をひたすら繰り返していました。
自分が使えそうと思ったものだけでいいのですが、書き写すだけではなく、実際に使えるように口に出して練習して文章で覚えてしまうんです。

そんなたくさんの使える「型」を持っていると、英語で入ってきたものに対してだんだん英語で反応できるようになってきます。

日本語でもそうですが、もちろん表現方法なんて人それぞれです。
でも、英語で瞬発的に返すのに苦労している時には、まずは「型」を使って『会話で返せるようになった!』という体験を積み上げていくのも大切だと思います。

あの世界のイチローでも、

最初はマネごとみたいなところから始まりますよね。いろんな人のフォームをマネたりして、何となく今の自分がいるという感じはあります。

と話しています。(引用:イチローの名言

②実際に英語で会話をする

実際に英語で会話をすること。
これは「瞬発力」を高めるには絶対に必要なことだと思います。

いろんな場面に遭遇して、どんな時にどう返していくかアウトプットの練習を積み重ねていくことが大事です。

たくさんフレーズを覚えた!と思っていても、実際に使おうと思ったら「あれ?口から出てこない…」なんてこと、ありませんか?
「使える表現」にするためには、頭で思っているだけではなく「実際に使うこと」がとても大切なんです。

もちろん最初は誰だって、会話でパンパーンとは返せません。私もたくさんもどかしい思いをしましたし、今でもサラッと返せないことがあります。
それでも自分の使える表現を増やしながらアウトプットしていけば、必ずキャッチボールができるようになります。

この①と②の2つとも意識しながら英語の勉強をすると「瞬発力」がついてくるのではないかと思います。何度も言いますが、常にアウトプットを想定していないといけません。

そして、少し慣れて余裕が出てきたら、使ってきた「型」を外してみて、違う言い方や自分らしい表現を身につけていけばいいと思います。

IMG_9201

つなぎのフレーズを上手に使ってみる

とは言え、話したいことが瞬間的に出て来ないことなんて、誰にでもあります。

でも、無言で固まってしまうと、相手は何を考えているのか、もしくは何も考えてないのか、言ったことが理解できなかったのかなど、何で無言なのか不安になってしまいます。

そんな時には “Hmm…” や “Well, let me see…” などと言いながら時間を稼ぐのも一つの方法です。間をつなぐフレーズは以下のコラムで紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

最初から完璧な文章で答える必要はありません。
単語しか思い浮かばなければ、無言でいるよりも単語を言ってみましょう。それで笑うネイティブはいませんよ。

そこから自分の「使える表現」をだんだん増やしていけばいいだけの事です。
アウトプットを意識してインプットするようになると、「使える表現」は飛躍的に増えます。そうすれば「瞬発力」が自然と身についてくるはずですよ。

■アウトプットの練習が一人でもできる、日刊英語ライフのアプリもオススメです。

■「いつまでたっても英会話が上達しないなぁ」とお悩みの方は、こちらのコラムもどうぞ↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次