友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらった時に、泣いたり暴れたりしなくてじっとしていたら「おとなしいね」みたいに言うことってありませんか?
うちの上の子は赤ちゃんの頃、人からよく「おとなしいね」と言われました。そして今、下の子も外に連れて行けば、周りの人から「おとなしいね」とよく言われます(常におとなしいわけではないのですが…)。
そんな「おとなしい」って、英語でどんなふうに言うのでしょうか?
私がネイティブの人たちからよく聞く表現を紹介します!
赤ちゃんが「おとなしい」って英語で何て言う?
赤ちゃんが「泣いたりうるさくしない」という意味では、”quiet” を思い浮かべるかもしれません。
確かに “quiet” とも言えますが、私が周りのネイティブから一番よく耳にするのは、
calm
です。この単語は「穏やかな」という意味で覚えている人も多いと思いますが、泣いたり暴れたりせず落ち着いておとなしい赤ちゃんのことを表す時にとてもよく使われます。
- He’s so calm.
すごく大人しいね
みたいな感じです。
“relaxed”、”chilled” で表す「おとなしい」
そして、”calm” 以外によく耳にするのが、
relaxed
chilled
です。日本語では「リラックスする」みたいに動詞として使うことの多い「リラックス」ですが、英語では形容詞の “relaxed” が「ゆったり構えた、落ち着いた」という意味でとてもよく使われます。”chilled” も同じような意味です。
なので、ゆったり落ち着いた大人しい赤ちゃんに対して、
- He’s so relaxed.
落ち着いてるね(大人しいね) - She’s such a chilled baby.
おとなしい赤ちゃんだね
みたいに言えるんですね。
そもそも “calm” も “relaxed” も人に対して使う場合には、
【calm】relaxed and quiet, not angry, nervous, or upset
(ロングマン現代英英辞典)
【relaxed】feeling calm, comfortable, and not worried or annoyed
という意味なので、どちらにもお互いの意味が含まれているんですね。
その他の「おとなしい」の英語表現
赤ちゃんではなく、大人の性格を表すのに「おとなしい」と言う場合には、シンプルに “quiet” で表すことが多いかなと思います。
- She’s a very quiet person.
また、自分の気持ちや考えをあまり話したりせず「控えめ」というニュアンスの「おとなしい」なら、”reserved” という表現もありますよ。
そして、犬が「おとなしい」と言うこともありますよね。ギャンギャン吠えたりせず、攻撃的ではないというニュアンスなら「穏やかな」という意味の “gentle” がよく使われるかなと思います。
あとは、ちょっとニュアンスが変わるかもしれませんが「噛んだりしない、人懐っこい」という意味なら、”friendly” もとってもよく使いますよ。
うちの娘は犬が好きなので、散歩中の犬を見かけるとつい触りたそうにじっと見てしまうのですが、そうすると飼い主さんがよく、
- Would you like to pat him? He’s very friendly.
なでなでしたい?この子は人懐っこいよ(噛まないよ)
と声をかけてくれたりします。「おとなしいね」と表現したい時の参考になれば嬉しいです。
■人の性格を表す「人見知り」「恥ずかしがり屋」「内向的」などの英語表現は以下のコラムで紹介しています。