[週刊] 今週のまとめ7月29日-8月3日

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

今週も日刊英語ライフを読んでいただき、ありがとうございました!

今週は、”hold up” や “those who” の意味と使い方、law/low と raw/row の発音の違い、「食中毒」や「家族で(〜する)」は英語で何て言う?、所有のアポストロフィ(−’s、−’)の使い方のおさらいなどのコラムをお届けしました。

すでに一度読んでいただいた方、内容を忘れてしまったコラムはありませんか?
もう一度復習すると、記憶に定着して忘れにくくなりますよ。

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

口語でよく使われる “hold up” ってどんな意味?

“hold up” というフレーズを耳にしたことはありますか?

実はこれ、会話の中でちょくちょく出てくるのですが、どんな意味なのでしょうか?

いくつかある “hold up” の中から、口語でよく耳にする使い方を紹介します!

law/low、raw/row 正しく発音できる?

law と low、raw と row ってどう発音していますか?

自信を持って読めていますか?

また、saw と so、sew の発音の違いも自信がないなぁ…という方はぜひご覧ください。

ネイティブがよく使う “those who” の意味とは?

“those who” というフレーズをご存じですか?

例えば、”Those who can work from home should continue to do so.” はどんな意味になるのでしょうか?

今回はネイティブがよく使う “those who” の意味と使い方を紹介します!

Urban Playground. Christchurch

©️Bernard Spragg. NZ

「食中毒」「食あたり」って英語で何て言う?

気温がこれだけ高いと心配になるのが「食中毒」や「食あたり」ですね。

「食中毒になった」「食あたりになった」って英語でどう言うのでしょうか?

「食中毒」を表す単語と、その単語を使わなくても病院で説明できるような表現も紹介します!

【–’s】と【–’】所有のアポストロフィの使い方、おさらい!

今回は「〜の」を表す所有のアポストロフィの使い方をおさらいしたいと思います。

「子ども向けの本」は “childrens’ books” と “children’s books” のどちらが正しいか迷わず選べますか?

「Carter夫妻の家」は “Mr and Mrs Carter’s house” と “Mr and Mrs Carters’ house” のどちらが正解なのでしょうか?

「家族で」って英語で何て言う?

「家族で北海道に行きました」

なんてことない文ですが、あなたなら英語でどう表しますか?

“I went to Hokkaido with my family.” 以外に思い付かない方はぜひ読んでみてください↓

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次