“fit” といえば「フィットする、サイズが合う、収まる」みたいな動詞の意味がありますよね。
ところが、形容詞の意味もあるって知っていましたか?
実は結構よく使う形容詞の “fit” の意味と使い方を紹介します!
形容詞の “fit”、どう使う?
形容詞の “fit” は、例えばこんなふうに使います。
- You look fit.
- It’s important to keep fit as you get older.
- I want to get fit but don’t know where to start.
「”fit” に見える」「歳をとるにつれて “fit” な状態を維持することが大切」「”fit” になりたい」ということですが、こんなふうに、
- be fit
- keep fit
- get fit
という形でよく使われます。これらの “fit” とは、体のある状態のことを指しているんです。
“fit” の意味は「健康な」
こんな形容詞の “fit” は「健康な」という意味で使われています。
英英辞書で定義を見てみると、
someone who is fit is strong and healthy, especially because they exercise regularly
(ロングマン現代英英辞典)
「強くて健康的、特に定期的に運動をしているため」と書かれていますね。運動をしたり体を鍛えたりして「健康な」というのが “fit” の意味です。
以前、うちに任天堂のWii fitがあってよく遊んでいましたが、Wii fitの “fit” はこの意味です。
そして、この “fit” の名詞が皆さんご存じの “fitness” です。フィットネスクラブの「フィットネス」はここから来ているんですね。
“fit” と “healthy” の違い
「健康な」を意味する英単語といえば “healthy” のほうがよく知られているかもしれません。日本語でも「ヘルシー」「ヘルシーな料理」「ヘルシー食材」「ヘルシー志向」みたいに言いますよね。
では、”healthy” と “fit” の違いは何なのでしょうか?
“healthy” が表す「健康な」は「病気になりにくい、強くて元気」というニュアンスです。なので、野菜を多く使った料理やバランスの取れた食事は “healty” です。
それに対して “fit” は「定期的に運動をしたり、鍛えたりしていて体が強い」というところにポイントがあります。
なので、例えばトレッキング(山歩き)コースのコース説明に、
- You must be fit enough to walk for 2–3 days.
みたいに書かれていることがあります。これは「2、3日歩けるほど健康でなければいけない」という意味ですが、それぐらい体力がないといけないということです。こんなふうに “fit enough to 〜” もよく使われます。