“gorgeous(ゴージャス)” の本当の意味とは?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

スポンサーリンク

日本語でも「ゴージャス」という言葉は耳にしますよね。

でも英語の “gorgeous” は日本語で使われている「ゴージャス」とはちょっと違う意味で使われるんです。

ネイティブも日常からよく使う単語なだけに、ぜひ覚えておきたい “gorgeous” の意味と使い方を紹介します!

この記事の目次

日本語の「ゴージャス」の意味

「ゴージャス」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?

日本語で「ゴージャス」といえば、ゴージャスなホテル、ゴージャスなパーティー、ゴージャスな生活、ゴージャスな宝石のように何かを形容することもあれば「今日はちょっとゴージャスに焼き肉!」のような使い方もしますよね。

そこに共通するイメージはどんなものでしょうか?

高級な・豪華な・ぜいたくな

というイメージが日本語の「ゴージャス」にはありますよね。華やかさ・お金といったものを連想させます。

スポンサーリンク

では、英語の “gorgeous” はどうなのでしょうか?

英語の “gorgeous” の意味

上に出てきたような日本語の「ゴージャス」の意味が英語にはないかというと、実はそうでもないのです。

試しにジーニアス英和大辞典で “gorgeous” をひいてみると、こんなふうに書いてあります。

豪華な、華美な、華麗な

と、日本語の「ゴージャス」のイメージがそのまま当てはまります。
でも、いつものように英英辞書をひいてみると、実はちょっと違うことが書いてあるのです。

(informal) very beautiful and attractive; giving pleasure and enjoyment
(オックスフォード現代英英辞典)

そして、そこで同義語(synonyms)として挙げられているのは、こんな単語たちでした。

pretty, handsome, attractive, lovely, good-looking

華やかさやお金というイメージはどこにもないですよね。

英語の “gorgeous” の使い方

“gorgeous” は人に対して、

  • You look gorgeous!

のように使うと、服装や髪型などを褒めて「すっごくステキだね!」といったニュアンスになります。異性に対して “He’s gorgeous” と言うと、セクシーという意味にもなります。

また、人以外に使われているのもよく耳にします。上の定義に “giving pleasure and enjoyment” とあったように「素晴らしい!」という意味で使われることも多いんです。例えば、

  • What a gorgeous view!
    なんていい眺めなの!
  • The weather was gorgeous!
    素晴らしい天気だったよ!

スポンサーリンク

のような感じですね。

こうなると、高級な・豪華なという日本語の「ゴージャス」の意味とはだいぶ違ってきますが、これが英語の “gorgeous” の本質をよくあらわしているように思います。

“gorgeous” が必ず使われる、こんな場合

そして、最後に忘れてはいけないのは、英語には必ずと言っていいほど “gorgeous” であらわすものがあるんです。

それは、赤ちゃん。

私も自分の子が赤ちゃんのときに抱っこして外出したら、必ずと言っていいほど耳にしました。見知らぬご婦人方がうちの子に向かって、

  • You’re gorgeous! Absolutely gorgeous!
  • She’s gorgeous!

などと声をかけてくれるんです。何もうちの子が特別ゴージャスなわけではなく、これが英語で赤ちゃんを褒めるときの定番の言い方なんです。

いつも “cute” を使っている、という方は “gorgeous” もぜひバリエーションに加えてみてくださいね。

スポンサーリンク

■こちらの【カタカナ英語とはイメージが違う単語】も合わせてどうぞ!




よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次