スポンサーリンク
石がかたい、肉がかたい、扉がかたい、意思がかたい…日本語で「かたい」を漢字で書く時に「固い、硬い、堅い」どの漢字を選んだらいいか迷いませんか?
そんなややこしい「かたい」ですが、英語は英語でまた色々な単語があって、ちょっと厄介なんです。
今回はいろんな「かたい」を表す英語表現を紹介します!
どんな種類の「かたい」がある?
まずは日本語で「かたい」の分類をしてみましょう。
パッと思い付いたものをおおまかに挙げてみると…
- 物質的に「かたい」もの:石、岩、氷、鉄板など
- 弾力がしっかりした「かたい」もの:ベッド、マットレスなど
- 噛み切れない「かたい」もの:噛みごたえのある肉
- スムーズに動かない「かたい」もの:蛇口、扉、引き出し、関節など
物質的な「かたい」からスムーズに動きにくい「かたい」まで、日本語の「かたい」は幅広いですね。
1の固い石と2の硬いベッドでは「かたさ」の種類が違います。ベッドが堅いと言っても、石のような固さを言っているのではありません。ベッドのクッションが柔らかくない、しっかりと安定した「かたさ」を意味しています。
また、1の固い石と3の硬い肉も意味は違います。「このステーキかたいね」と言う時は、噛み切るのが大変な歯ごたえの肉を食べている時で、石の歯ごたえとは別ものです。
そして、1の固い石と4の蛇口が固いのも違いますね。蛇口は確かに素材的にも固いですが、そのことを言っているのではなくて、開きにくいという状態を意味しています。
「かたい」を意味する英単語は?
「かたい」を表す時に使う英単語は、どんなものを思いつきますか?
スポンサーリンク
真っ先に思い浮かぶのは “hard” ではないでしょうか。中学校で習う「固い」は “hard” ぐらいだったような気もします。では、他に「かたい」を意味する単語を思い浮かべてみて下さい。

いくつか思い浮かべられましたか?
全然出てこなかった方はちょっとアウトプットの練習が足りないかもしれません。
英単語から日本語の意味を覚える一方向のインプットばかりだと、逆方向のアウトプットの時になかなかパッと出てきません。
上の1〜4の「かたい」はニュアンス別に、だいたいこんな感じになります。
- hard : 石や岩、鉄の塊など、物質的に壊れにくい「かたい」
- firm : 強い弾力の、簡単に変形しないしっかりしている「かたい」
- tough : 肉が柔らかくなくて噛み切れない「かたい」
- stiff : 曲げたり動かしにくい、スムーズに動かない「かたい」
などがありますが、残念ながら「固い=hard」のように漢字の違いだけで英単語を使い分けることはできません。
肉が硬い場合も、ステーキが噛み切れないのは “tough” ですが、カチンカチンに凍った冷凍の固い肉は “(rock-) hard” で、”tough” とは言いません。
また、熟していないかたい野菜や果物・硬いチーズ・茹ですぎたり焼きすぎた卵の黄身などは、石ほど固くなくても “hard” で表したり、多少弾力がありながらも固く締まったものには “firm” を使うこともあります。例えば、かための豆腐なんかはパッケージに “Firm” と書かれていますよ。
開きにくいドアは “stiff” を使ったりしますが、”stiff” は他にも “stiff neck(肩こり)” を表したりもします↓
スポンサーリンク
そして「かたい」というイメージに合う英単語は、
- solid
- tight
なども使えると思います。
例えば、頑丈な作りや密度がしっかりしたかたい物質・木材などには “solid” がよく使われます。
また、瓶の蓋などがぴったりして開けにくい「かたい」は “tight” を使ったり「開けにくい」はシンプルに “hard to open” でもいいと思います。
その他にも「口がかたい」などは “can keep a secret” と言えば伝わりやすいですね。
「意思(決意)がかたい」は “determined” という単語を使っても表せますし、「頭がかたい」はニュアンスによって “stubborn” とか “not flexible” でもいいでしょう。
さらに「かたい表現」は “too formal” と言えるかもしれません。
本当にいろんな単語・フレーズで表せるんですね。
単語の日本語訳を丸暗記する落とし穴
「かたい=hard」しか知らないと「彼は頭がかたい」のつもりで “His head is hard” と言ってしまいそうです。
そうすると、石頭みたいな物質的な「かたい」を想像をしてしまうので、ちょっと誤解が生まれるかもしれませんね。
日本語の直訳だけにとらわれずに、単語のもつニュアンスを含めてイメージを理解することが大切だと思います。普段からアウトプットも意識しておくと、自然にボキャブラリーも増えること間違いなしです!
■「かたい枕」を英語で言うと?↓
スポンサーリンク
■「かたい肉」を表す “tough” の「かたい」以外の知っておきたい意味とは?↓