“I’m excited for what’s to come.” の意味とは?

この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

“I’m excited for what’s to come.”

こんなフレーズをご存じでしょうか?

最近どこかで目にした方もいるはずのこのフレーズ、一体どんな意味だと思いますか?

メルマガに登録

記事の更新のお知らせをメールでお知らせします。配信時間は12時と19時頃です。
お名前の登録は必須ではありません。メールアドレスだけでも大丈夫です。
登録フォームの仕様で、お名前の名と姓が英語と同じになっています。ご注意ください。
目次

“I’m excited for what’s to come.” の意味

この文、どこかで見かけませんでしたか?私が見たのはこれです↓

大谷選手、ご結婚おめでとうございます!

注目して欲しいのは写真の部分ではなくて、英語で書かれた本文です。一番最後に、

I am excited for what is to come and thank you for your support.

と書かれています。ここに “I am excited for what is to come” が出てきました。

これは「これから何が起こるかワクワクしています」や「これからが楽しみです」なんかを表す時に使われるフレーズなんです。

“I am excited for what is to come.” とは

  • I’m excited for what’s to come.

私はこの文にちょっとした思い出があるのですが、ニュージーランドで専門学校を卒業する時にクラスメイトのニュージーランド人の生徒が言っていた言葉なんです。

当時の私はこの文の意味がよく分からなくて先生に聞いたところ、これはだいたい “I’m excited for what will happen in the future” みたいな意味だよと教えてくれました。

“be excited” は以前に別のコラムで紹介しましたが「ワクワクしている=楽しみにしている」を表す時に日常的にとてもよく使われる表現です。

「楽しみにしている」と言えば “be looking forward to” なんかを思い浮かべがちではないですか?これももちろん使われますが、かしこまらない日常会話では、期待感や喜び・ワクワク感を表す “excited” をとてもよく耳にします。強調した “so excited” や “super excited” なんかもよく使いますよ。

そして “what’s to come” とは「これからやって来ること」で「これから(未来、将来)に起こること」みたいなニュアンスです。

なので、”I’m excited for what’s to come” が「これからやって来ることにワクワクしています、これからが楽しみです」になるんですね。これから先に待ち受けている未来に対するワクワク感が伝わってくる素敵な表現だと思います。

“I’m excited for what’s to come.” 使い方は?

このフレーズは結構いろんな場面で耳にしたり目にすることがありますが、特にこれから新しいことを始める時・新しいことが始まる時・何かが発展する時なんかによく使うように思います。

例えば、新しいことにチャレンジしたり、新しい環境に身を置いたり、新しい仕事・役職に就いたり、起業したり、これからどうなるかドキドキするような場面ですが、それを「ワクワクしている・楽しみにしている」と表現する、とてもポジティブなフレーズだと思います。

また、とあるショップから私が年末に受け取ったメールマガジンには、

  • We’re extremely grateful for your support, and we’re excited for what’s to come in 2024!

と書かれていました。新しい年に対する期待感なんかを表す時にも使えるんですね。

これから始まる、何か新しいことに対するワクワク感や期待を表したい時にぜひ使ってみてください!

よければシェア・保存してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次